<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

ポケット型WiFi一覧

ドコモポケット型WiFiの料金プランは高い?【口コミ・デメリットを解説】

ドコモポケットWiFiの料金プランは高い?【口コミ・デメリットを解説】
サル
サル
ドコモポケット型WiFiってどうなの?
ドコモポケット型WiFiの口コミや評判が気になる!

ドコモのポケット型WiFiは、業界の中でも非常に高速なデータ通信が特徴のポケット型WiFiです。

しかし、ドコモ(docomo)のポケット型WiFiを契約しても良いのか悩んでいる人も多いと思います。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
そこで、当サイトではドコモ(docomo)ポケット型WiFiの評判・口コミやスペックなどを徹底的に調査し、メリット・デメリットについて詳しく紹介していきます。

※表内の料金は全て税込の金額です。
※表は左右にスクロールできます

項目 ドコモMAX ドコモMINI(2025年新料金プラン) 5Gデータプラス ahamo eximo※
1GBまで 1GB-3GB 3GB超(無制限) 4GBまで 10GBまで 30GBまで 110GB 無制限
初期費用 契約事務手数料 3,300円
端末代 Wi-Fi STATION SH-54C:96,800円(最新・最速)
Wi-Fi STATION SH-52B:35,640円
Wi-Fi STATION SH-52A:68,904円
Wi-Fi STATION SH-05L:27,720円
月額料金 5,698円 6,798円 8,448円 3,278円 5,478円 1,100円 4,950円 7,315円
実質月額料金(3年の場合)
※端末はSH-52Bとする
6,688円 7,788円 9,438円 4,268円 6,468円 2,090円 5,940円 8,305円
キャンペーン・割引 ・みんなドコモ割(最大1,210円引き)
・dカード支払い割(220円~550円引き)
・ドコモ光セット割(1,210円引き)
・長期利用割(110円~220円引き)※2025年10月開始
・ドコモでんき割(110円引き)
・Amazonプライム6ヶ月無料
・DAZN for docomo見放題
・みんなドコモ割
・dカード支払い割
・ドコモ光セット割
・ドコモでんき割
・Amazonプライム3ヶ月無料
親回線の割引に準拠 なし 各種割引適用可
契約期間 なし
速度制限の条件 無制限 無制限 無制限 4GB 10GB 30GB 110GB 無制限
制限時の通信速度 なし 128kbps 128kbps 1Mbps 1Mbps
解約事務手数料 なし
端末(機種) Wi-Fi STATION SH-54C(2023年発売・最新)
Wi-Fi STATION SH-52B
Wi-Fi STATION SH-52A
Wi-Fi STATION SH-05L
最大通信速度 SH-54C:下り4.9Gbps、上り1.1Gbps(5G SA対応)
SH-52B:下り4.2Gbps、上り218Mbps
SH-52A:下り4.2Gbps、上り480Mbps
SH-05L:下り998Mbps、上り75Mbps
平均通信速度(実測値)※ SH-54C:測定データ不足
SH-52B:154.02Mbps
SH-52A:155.71Mbps
SH-05L:37.11Mbps
同時接続台数 SH-54C:最大17台
SH-52B:最大17台
SH-52A:最大18台
SH-05L:最大11台
支払い方法 クレジットカード決済・口座振替

みんなのネット回線速度を参照

わかるポケット型WiFi編集部からの評価

ドコモポケット型WiFiの魅力は、他社のポケット型WiFiに比べて圧倒的に速い通信速度です。

大手キャリアの信頼性の高い回線を利用して、安定した通信をすることができます。

料金が高いという難点はありますが、ドコモの広いエリアで使えるポケット型WiFiで、通信速度重視の方におすすめのサービスです。

 

当サイトでイチオシ!コスパ最高のポケット型WiFiは?
サービス名 WiFi革命セット
※万が一電波が悪くとも端末到着から16日以内ならキャンセルOK
実質月額料金 3,625円(端末2台でこの安さ!無制限で最安)
キャッシュバック 本ページからの申込み限定!通常35,000円キャッシュバックが
40,000円キャッシュバックに増額中
契約期間 なし(いつ解約しても解約金0円)
月間データ通信容量 モバイルルーター:月間100GB
ホームルーター:無制限
平均速度 【ホームルーター(Airターミナル6)】
下り:158.41Mbps 上り:17.57Mbps
【モバイルルーター(ONE MOBILE)】
下り:23.19Mbps 上り:9.63Mbps

WiFi革命は、「ポケット型WiFi」に加えて「ホームルーター」も無料で付いてくるサービスです。当サイトでも実際に利用し、イチオシできるポイントを以下にまとめました。

WiFi革命セットがおすすめの理由
  • ポケット型WiFi最安の実質月額料金3,000円台
  • 当サイト限定!最大40,000円のキャッシュバック
  • 通信データ容量を気にせずに通信可能
  • 「ポケット型WiFi」に加えて「ホームルーター」も無料で付いてくる
  • 2台あるので複数人で利用可能
  • 自宅でも外でも利用可能
  • 特にホームルーターは高速通信
  • 口座振替できるのでクレジットカードなしでも契約可能
  • 万が一電波が悪くても16日間以内ならキャンセルOK!

上記ページだけの期間限定!最大40,000円キャッシュバック!

 

※引っ越し直後に契約を検討している人は、申し込み前に本人確認書類の住所変更を先に行っておくのがおすすめです。

 

目次
  1. ドコモポケット型WiFiの評判・口コミ
  2. ドコモポケット型WiFiの評判・口コミからわかるデメリット
  3. ドコモポケット型WiFiの評判・口コミからわかるメリット
  4. ドコモポケット型WiFiの5G対応機種スペックを解説
  5. ドコモポケット型WiFiとWiMAX等の他社を比較
  6. ドコモポケット型WiFiの解約方法
  7. ドコモポケット型WiFiがおすすめの人・おすすめできない人
  8. ドコモのポケット型WiFiは1ヶ月短期レンタルできる?ドコモショップで可能?
  9. ドコモポケット型WiFiに関するQA

ドコモポケット型WiFiの評判・口コミ

docomoポケット型WiFiの評判・口コミ

ドコモ(docomo)ポケット型WiFiを使っている人の評判・口コミを、料金や通信速度、速度制限、契約期間についてそれぞれ解説します。

ドコモポケット型WiFiの料金に関する評判・口コミ

ドコモポケット型WiFiの料金に関する評判・口コミは次のようなものがありました。

ポケット型WiFi選びで悩んでます。圧倒的にドコモがいいのに、料金が高い…
速度が1Mbpsくらい出るポケット型WiFiの値段で比較するべきなのかな?

ドコモポケット型WiFiの料金が高いという口コミが見つかりました。

料金は他社のサービスと比べても高いので、不満に思っている人がいると分かります。

ドコモポケット型WiFiの通信速度に関する評判・口コミ

ドコモポケット型WiFiの通信速度に関する評判・口コミは次のようなものがありました。

ドコモのポケット型WiFiは高いけど通信速度が速いよ

ドコモポケット型WiFiの通信速度は速いという口コミが見つかりました。

ドコモの通信エリアに対応しており、通信速度は非常に速いので満足しているのでしょう。

ドコモポケット型WiFiの速度制限に関する評判・口コミ

ドコモポケット型WiFiの速度制限に関する評判・口コミは次のようなものがあります。

auやソフトバンクのiPhoneは5,460円の通信料金でLTEのデザリングができるようになるらしいのに、ドコモのポケット型WiFiは6,510円もして同じ7GBの通信制限…
データ専用の端末なのに7ギガの制限があって料金も高いなんて。

速度制限がかかったことに対する不満の口コミがありました。

ただし、一定の通信量で速度制限がかかるのは、「5Gギガライト」「ギガライト」「ギガホプレミア」の料金プランだけです。

「5Gギガホプレミア」は無制限で使うことができ、満足している口コミもあります。

ドコモのポケット型WiFiを手に入れました〜!これでようやく通信制限から開放されるし、外出先でも無制限で使える!最強だね。

ドコモポケット型WiFiの契約期間に関する評判・口コミ

ドコモポケット型WiFiの契約期間に関する評判・口コミは次のようなものがあります。

月々5,020円もの料金を払っていたwifiルーターが、ようやく2年縛りが終わって来月末で解約できます。契約期間の縛りがある端末はもう使いたくないので、11月からはドコモのポケット型WiFiをメイン端末にしようと思います!

ドコモポケット型WiFiの料金プランは縛りがなく、満足している口コミが見つかりました。

ドコモポケット型WiFiの評判・口コミまとめ

ドコモポケット型WiFiの評判・口コミをまとめると次のようになります。

  • 通信速度が速い
  • 無制限プランがあるのでストレスなく使える
  • 契約期間の縛りがないため短期利用もできる

特に通信速度は他のサービスに比べて非常に速く、満足している方が多いです。5G回線にも対応しているため、オンラインゲームなど高速通信が求められるシーンにもおすすめです。

一方で料金が高いことに不満の口コミも見つかりました。他社と比べても料金は非常に高くなっています。

 

 

ドコモポケット型WiFiの評判・口コミからわかるデメリット

docomoポケット型WiFiのデメリット

ドコモポケット型WiFiのデメリットは次の3つです。

  • 月額料金が高い
  • 端末(ルーター)代がかかる
  • 選べる端末が少ない

それぞれ、順番に解説します。

デメリット①月額料金が高い

ドコモポケット型WiFiの評判・口コミからわかるデメリット1つ目は、月額料金が高いという点です。

ドコモポケット型WiFiを利用する際には、毎月「月額の通信料金」と「端末代金」の2つがかかります。

他社のポケット型WiFiでは、データ容量が小さい料金プランなら月額数百円程度から利用できるものもあります。

一方でドコモポケット型WiFiでは、最も安い料金プランでキャンペーンをフルに活用しても実質料金で月額3,465円も支払わないといけません。

ドコモのポケット型WiFiは、通信の速度が優れている反面、かなり料金が高額と言えます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
それほど通信速度にこだわりがない人は、他社のより安いWiFiサービスを検討するのがおすすめです。

デメリット②端末(ルーター)代がかかる

ドコモポケット型WiFiの評判・口コミからわかるデメリットとして、端末(ルーター)代がかかるということも挙げられます。

ドコモポケット型WiFiは4種類のルーター端末から選べますが、それぞれ買い切りとなり、通信料金と合わせて分割で端末代金を支払わなければなりません。

ルーター機種 料金 分割払い(36回)月額料金
Wi-Fi STATION SH-54C 96,800円 2,688円
Wi-Fi STATION SH-52B 35,640円 990円
Wi-Fi STATION SH-52A 68,904円 1,914円
Wi-Fi STATION SH-05L 27,720円 770円

端末代金ぶん、毎月支払う実質料金が高くなってしまいます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
他社のサービスには、レンタル扱いで端末代金がかからないものも多くあります。

デメリット③選べる端末が少ない

ドコモポケット型WiFiの評判・口コミからわかる最後のデメリットは、選べる端末が少ないという点です。

上記のとおり、ドコモポケット型WiFiで選べる端末は「Wi-Fi STATION」シリーズから4種類のみです。

ルーター機器はこれ以外にもたくさんありますが、ドコモポケット型WiFiで利用することはできません。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ルーター機種にこだわりがある方は、他社のサービスを利用することを検討しましょう。

 

ドコモポケット型WiFiの評判・口コミからわかるメリット

docomoポケット型WiFiのメリットdocomo(ドコモ)ポケット型WiFiのメリットは次の5つです。

  • 通信データ容量無制限で利用できる
  • 回線の通信速度が速い
  • 実店舗での取り扱いがあり安心して契約できる
  • 初期契約解除に対応している
  • 家族がドコモユーザーだとのお得な割引やキャンペーンが豊富

それぞれ、順番に解説します。

メリット①データ容量無制限で利用できる

ドコモポケット型WiFiの評判・口コミからわかるメリット1つ目は、無制限でデータ通信を利用できる点です。

ドコモポケット型WiFiの「5Gギガホプレミア」はデータ通信容量が無制限で、どれだけ使っても通信制限がかかることはありません。

仕事や学校、外出先で制限を気にせず大容量のデータ通信を使いたい方にとっては、最適な料金プランとなっています。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
特に「5Gギガホプレミア」では、5G回線エリア内でのデータ通信も無制限に対応しています。

メリット②回線の通信速度が速い

ドコモポケット型WiFiの評判・口コミからわかるメリットには、回線の通信速度が速い点もあります。

ドコモポケット型WiFiはドコモのキャリア回線を使うことができるため、最大での通信速度が非常に速いです。

料金プラン 速度
「5Gギガホプレミア」「5Gギガライト」 最大通信速度下り4.2Gbps、上り218Mbps
「ギガホプレミア」「ギガライト」 最大通信速度下り1.7Gbps、上り131.3Mbps

また実測値での平均通信速度も174.51Mbpsとなっています。他社のポケット型WiFiサービスでは20〜30Mbps程度が多く、ドコモポケット型WiFiが非常に速いことが分かるでしょう。

メリット③実店舗での取り扱いがあり安心して契約できる

ドコモポケット型WiFiの評判・口コミからわかるメリットとして、実店舗での取り扱いがあるため、初心者でも安心して契約できる点もあります。

他社のポケット型WiFiサービスは、多くの場合は公式ホームページからWEBでの受付に限定されています。

初めてWiFiサービスを利用する方にとっては手続きの方法がわかりにくく、申し込みしづらいと感じることもあるでしょう。

ドコモポケット型WiFiは全国にあるドコモショップで申し込みすることが可能です。分からないことがあればショップの店員さんが説明してくれるので、初めての方でも安心です。

メリット④初期契約解除に対応している

ドコモポケット型WiFiの評判・口コミからわかるメリット4つ目は、初期契約解除に対応しているという点です。

「初期契約解除」とはクーリングオフに似た制度で、契約書面を受領した日から起算して8日以内に申請を行うと、違約金や解除料金なしに解除できる制度です。

契約してみたけれど自分に合わなかったりした場合でも、解約費用を最低限にして解約することができます。

メリット⑤家族がドコモユーザーだとのお得な割引やキャンペーンが豊富

ドコモポケット型WiFiの評判・口コミからわかる最後のメリットは、家族がドコモユーザーだとお得な割引やキャンペーンが豊富に利用できるという点があります。

ドコモポケット型WiFiには以下の割引やキャンペーンがあります。

割引・キャンペーン名 要件 月額料金からの割引額
みんなドコモ割 ファミリー割引で3回線以上契約している回線がある 最大▲1,100円
ドコモ光セット割 ドコモ光を契約している ▲1,100円
dカード支払い割 支払方法をdカード/dカード GOLD(家族カード含む)に設定している ▲187円

これにより、月額料金から最大で▲2,387円割引になります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
家族のスマホや固定回線でドコモを利用している方は、割引額が大きくなるのでお得に使えますね。

 

 

ドコモポケット型WiFiの5G対応機種スペックを解説

docomoポケット型WiFiの機種はWi-Fi SATION SH-54C・SH-52A・ SH-52B・ SH-05L!5G対応のスペックを解説引用:docomo.ne.jp

ドコモポケット型WiFiで使える端末の機種はWi-Fi SATION SH-54C・SH-52A・SH-52B・SH-05Lの4種類です。端末のスペックは以下のとおりです。
※表は左右にスクロールできます

項目 Wi-Fi STATION SH-54C Wi-Fi SATION
SH-52A
Wi-Fi SATION
SH-52B
Wi-Fi SATION
SH-05L
端末イメージ画像 出典:docomo.ne.jp 出典:docomo.ne.jp 出典:docomo.ne.jp 出典:docomo.ne.jp
上り最大通信速度 1.1Gbps
(1,100Mbps)
480Mbps 218Mbps 75Mbps
下り最大通信速度 4.9Gbps
(4,900Mbps)
4.2Gbps
(4,200Mbps)
4.2Gbps
(4,200Mbps)
998Mbps
平均通信速度
(実測値)※
155.71Mbps 154.02Mbps 37.11Mbps
連続通信可能時間 5G回線:約540分
LTE:約600分
5G回線:約290分
LTE:約400分
5G回線:約440分
LTE:約630分
約15時間
同時接続台数 最大17台 最大18台 最大17台 最大11台
バッテリー容量 4,000mAh 4,000mAh 4,000mAh 4,000mAh
充電ポート USB Type-C USB Type-C USB Type-C USB 3.0 Type C
重量 約282g 約268g 約166g 約150g
サイズ 高さ約84mm×幅約157mm×厚さ約16mm 高さ約84mm×幅約157mm×厚さ約16mm 高さ約74mm×幅約108mm×厚さ約15.7mm 高さ 約 72mm×幅 約 108mm×厚さ 約 15mm

みんなのネット回線速度を参照

ドコモポケット型WiFiでは5G回線対応の端末も「SH-54C」「SH-52A」「SH-52B」の3種類から選ぶことができます。高速データ通信を使いたい方におすすめです。

またどの端末もUSB Type-Cに対応しています。さまざまなスマホやタブレットにも対応するメジャーな規格なので、すでに持っている充電器を使い回すこともできるでしょう。

サル
サル
4,000mAhのバッテリーってどれくらいの容量なの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
iPhone13 Pro MAXのバッテリーが4,352mAhだから、ほぼ変わらないくらいの容量があるよ。

 

ドコモポケット型WiFiとWiMAX等の他社を比較

docomoポケット型WiFiとWiMAX等の他社を比較docomoポケット型WiFiと他のポケット型WiFiの月額料金を比較していきます。

※表は左右にスクロールできます

データ通信容量 データ通信制限 契約期間 実質月額料金 月額料金 端末 平均通信速度
(実測値)
待ち受けバッテリー時間 連続通信時間
ドコモポケット型WiFi 無制限 なし なし 最大6,550円 最大7,315円 Wi-Fi STATION SH-52B、
SH-52A、SH-05L
174.51Mbps 最大約1,200時間 最大
約15時間
ソフトバンクポケット型WiFi 50GB 128kbps なし 6,084円 5,280円 802ZT、A004ZT、
A101ZT
87.74Mbps 最大600時間 最大7.4時間
GMOとくとくBB WiMAX 無制限 なし 3年 3,939円 初月:2,079円
1~2ヶ月目: 2,079円
3~36ヶ月目: 4,389円
37ヶ月目以降: 4,444円
Speed Wi-Fi5G X11、
Galaxy5G mobile Wi-Fi
34.38Mbps 最大790時間 約 490分
UQ WiMAX 無制限 なし なし 4,405円 4,950円 Speed Wi-Fi5G X11、
Galaxy 5GMobile Wi-Fi
45.67Mbps 約400時間 約 490分
楽天モバイルポケット型WiFi 無制限 なし なし 1GBまで:0円、
3GBまで:1,078円、
20GBまで:2,178円、
20GB超: 3,278円
1GBまで:0円、
3GBまで:1,078円、
20GBまで:2,178円、
20GB超: 3,278円
RakutenWifiPocket2C、
RakutenWifiPocket2B、
Aterm MP02LN、
AtermMR05LN RW
38.48Mbps 最大約300時間 最大約10時間
THE WiFi 100GB 128kbps なし 2,870円 3,828円 NA01 23.16Mbps 約12時間 約12時間

他社のサービスと比較すると、やはりドコモポケット型WiFiの通信速度が最も速いことがわかります。

一方で、同じ無制限のサービス間で比較すると実質の月額料金も最も高くなっていました

通信速度が必要な場合にはメリットがありますが、安く使いたい方にはおすすめできないサービスと言えるでしょう。

 

 

ドコモポケット型WiFiの解約方法

docomoポケット型WiFiの解約方法ドコモポケット型WiFiの解約方法は、Webまたはドコモショップの店頭で申し込みする方法があります。

Webで解約する方法は以下のとおりです。

  1.  NTTドコモ公式サイト「携帯電話の解約お手続き方法 」にアクセスし、「お手続き方法」の「お手続き」をクリック
  2.  dアカウントのIDとパスワード、2段階認証のセキュリティコードを入力してログイン
  3.  注意事項画面で、「同意した上で解約の手続き進む」をクリック
  4.  「次の画面にて2段階認証を行います。」と表示されたら「次へ」をクリック
  5.  手続きにあたっての確認事項が表示されたら、手続き完了後「次へ進む」をクリック
  6.  表示された契約住所を確認し、必要な場合は先に変更手続きを済ませる
  7.  機種の残金などを確認し、「解約の注意事項に同意する」にチェックを入れる
  8.  解約の内容を送付するメールアドレスを入力
  9.  「この内容で手続きを完了する」をクリックすれば解約手続きは完了

なおWebで解約の場合、「dアカウント」が必要になるので事前に作成しておくようにしてください。

また、ドコモショップの店頭で解約する場合の方法は以下のとおりです。

  1.  ネットワーク暗証番号を準備し、ドコモショップで解約を申し出る
  2.  店員さんの案内に従い、手続きを進める

「ネットワーク暗証番号」は、契約時に設定した本人確認のための暗証番号です。わからない場合は、運転免許証などの本人確認書類を提示することで代替できます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
Webでの手続きに自信がなければ、店頭で手続きしましょう。

 

ドコモポケット型WiFiがおすすめの人・おすすめできない人

docomoポケット型WiFiがおすすめの人・おすすめできない人docomo(ドコモ)ポケット型WiFiがおすすめの人、おすすめできない人をまとめました。

ドコモポケット型WiFiがおすすめできない人

ドコモポケット型WiFiは、次に当てはまる人にはおすすめできません。

  • とにかく安くポケット型WiFiを利用したい人
  • 使用場所がドコモの通信エリアの範囲外の人

ドコモポケット型WiFiは他社のサービスと比べても、通信料金がトップクラスで高くなっています。

とにかく安く、コスパ重視でWiFiを利用したいという人は、別のサービスを検討するべきでしょう。

さらにドコモの通信エリア以外では使えません。契約する際は事前に自分が使う予定のエリアが該当するか、必ず確認することをおすすめします。

 

ドコモポケット型WiFiがおすすめの人

ドコモポケット型WiFiは、次に当てはまる人にはおすすめです。

  • オンラインゲームや高画質の動画などのデータ通信に利用する人
  • データ通信の速さを重視する人
  • 家のネット回線や家族のスマホがドコモの人

ドコモポケット型WiFiは他社に比べて非常に通信速度が速い特徴があります。オンラインゲームや高画質の動画閲覧など、通信速度が求められる使い方をする人には最適です。

さらに、ポケット型WiFi以外にドコモのネット回線やスマホ契約があると割引を受けることができます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
回線関係をドコモにまとめている人なら、検討してもいいでしょう。

 

ドコモのポケット型WiFiは1ヶ月短期レンタルできる?ドコモショップで可能?

ドコモのポケット型WiFiは1ヶ月短期レンタルできる?ドコモショップで可能?

ドコモポケット型WiFiの公式では、1ヶ月の短期レンタルには対応していません。また、ドコモショップでもレンタルを実施していません。

ただし、他のポケット型WiFiレンタル業者で、ドコモポケット型WiFiを扱っている会社もあります。

数ヶ月だけなど短期間だけ利用したい場合には、以下のようなレンタルサービスを利用すると端末購入料金を抑えることができます。

業者名 機種 1日レンタル料金 月額レンタル料金
NETAGE FS040W
FS030W
660円〜 FS040W:9,000円FS030W:8,800円
RENT STAR SH-52B
SH-52A
SH-52B:7,700円~
SH-52A:11,000円~
PCらいふパソコンレンタル
サービス
SH-05L 9,900円

特にNETAGEでは、格安でドコモのポケット型WiFiを利用することが可能で、店舗受け取りもできます。

端末 FS040W
FS030W
当日料金 660円〜
1泊2日料金 1,550円
2泊3日料金 2,325円
6泊7日(1週間)料金 5,425円
13泊14日(2週間)料金 9,850円
その他費用 往復送料:1,100円
速度制限
データ通信容量 30GB/25GB

 

次の記事でレンタルできるポケット型WiFiをまとめていますので、参考にしてみてください。

ドコモポケット型WiFiに関するQA

docomoポケット型WiFiに関するQA
ドコモポケット型WiFiに関するQAについてまとめました。

ドコモポケット型WiFiは遅い・繋がらないのは本当?

ドコモポケット型WiFiは上記のとおり、ポケット型WiFiサービスの中ではトップクラスに通信速度が速いです。

またポケット型WiFiサービスでは時々大規模な通信障害が発生することがありますが、ドコモポケット型WiFiではこれまでに障害が起ったことはありません。

よってドコモポケット型WiFiは通信速度と安定性の面で、他社サービスに比べて優れていると言えます。

ドコモポケット型WiFiの対応エリアはどうやって調べるの?

ドコモポケット型WiFiはドコモの通信エリアに対応しています。

自分が利用するエリアが対応しているかは、ドコモの公式サイトより確認できます。

  1.  ドコモ公式サイトの「通信・エリア」ページで、確認したい都道府県を選択する
  2.  マップが表示されるので、利用するエリアに合わせる
  3.  利用したいエリアの通信状況を、マップ上の色で確認する

ドコモポケット型WiFiのおすすめの値段の安いプランはどれ?

ドコモポケット型WiFiの料金プランでは、「5Gギガライト」「ギガライト」が従量料金となっており、通信データ利用量が少なければ安く利用できておすすめです。

ただし、他社のサービスに比べればやはり高いので、契約の際は比較検討することをおすすめします。

 

ポケット型WiFi選びで迷ったらどうすればいい?

当サイト「わかるモバイルWiFi」が総力を挙げて全42社のポケット型WiFiを徹底比較し、おすすめを紹介しています。
あなたが選ぶべきポケット型WiFiはどれなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。

 

ABOUT ME
わかるモバイルWiFi編集部
ポケット型WiFiを分かりやすく解説するメディア「わかるモバイルWiFi」の編集部。 ポケット型WiFi・光回線を10種類以上使ったことがある担当者が記事制作・監修を担当しています。
RELATED POST