<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

格安SIM事業者一覧

mineoの解約方法とおすすめのタイミングは?違約金やSIMカード返却も解説

mineoの解約方法とおすすめのタイミングは?違約金やSIMカード返却も解説
サル
サル
mineoを解約したいんだけど、手続きどうやるの?違約金とかかかるのかな・・・

mineoを解約する方法について、初めてだと分からないことが多く、本当にできるか不安ですよね。

そこで、この記事ではmineoの解約手順から、違約金について、解約時の注意点等について解説していきます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
mineo解約後のおすすめ乗り換え先も紹介します。
この記事で分かること
  • mineoを解約する3つの方法
  • mineoは解約時に違約金がかからない
  • 最もお得な解約タイミング
  • Dプランのみ必要なSIMカード返却の方法
  • mineoからの乗り換えにおすすめの格安SIM

mineoについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
mineo(マイネオ)がやばいって本当?後悔の評判・口コミやデメリットを解説

 

mineoの解約方法

mineoの解約方法
mineoの解約方法は以下の3つの方法から選択できます。

  • mineoを解約する
  • MNP転出で解約する
  • MNPワンストップで乗り換える

それぞれの解約方法について、以下で詳しく説明していきます。

mineoの解約手順

mineoの解約方法1つ目は、電話番号を廃止して完全に契約を終了する方法です。以下の10ステップで完了します。

  1. mineoのマイページへのログイン
  2. 「各種サポート」をクリック
  3. 「解約・MNP予約番号発行」を選択
  4. 「解約の方はこちら」を選択
  5. 解約の理由を選択(任意の選択肢でOK)
  6. 現在の契約状況や注意事項を確認
  7. 「同意する」にチェックを入れる
  8. アンケートに回答
  9. 「解約する」ボタンをクリック
  10. 「mineoサービス解約のお申し込み完了」の画面が表示されれば完了

解約申し込みが完了すると、その日のうちにmineoのサービスが利用できなくなります。また、一度解約すると電話番号は失われるため、同じ番号を使い続けたい場合はMNP転出かMNPワンストップを選択しましょう。

MNP転出でmineoを解約する手順

mineoの解約方法で、電話番号を他社に引き継ぎたい場合はMNP転出を選びます。手続きは以下の方法で行います。

  1. mineoのマイページへのログイン
  2. 「各種サポート」をクリック
  3. 「解約・MNP予約番号発行」を選択
  4. 「MNP予約番号発行(MNP転出)の方はこちら」を選択
  5. 複数の電話番号をお持ちの場合は、転出したい番号を選択
  6. 現在の契約状況や注意事項を確認
  7. 「同意する」にチェックを入れる
  8. アンケートに回答
  9. 「予約番号取得」ボタンをクリック
  10. 「MNP予約番号発行お申し込み完了」の画面が表示されれば完了
  11. 申し込み後約1時間でmineoメールアドレス宛にMNP予約番号が届く(マイページの「MNP予約番号照会」からも確認可能)

MNP予約番号の有効期限は発行から15日間なので、その期間内に乗り換え先での契約を完了させる必要があります。

MNPワンストップでmineoから乗り換える手順

mineoの解約方法3つ目は、MNPワンストップで乗り換える方法です。従来のMNP転出と異なり、乗り換え先の手続きだけで完結します。

準備するもの

  • 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
  • クレジットカードまたは銀行口座情報(料金支払い用)
  • 乗り換え元のアカウント情報(IDとパスワード)

申し込み手順

  1. 乗り換え先の携帯電話会社のウェブサイトから申し込みを開始
  2. 申し込み途中で乗り換え元のウェブサイトに自動遷移
  3. 乗り換え元の会員ページにログインし、解約に関する重要事項を確認
  4. 解約確認完了後、再度乗り換え先のウェブサイトに戻り、手続きを続行
  5. 申し込み完了後、SIMカードが郵送で届き、開通手続きを行って利用開始

MNPワンストップの手順は携帯会社によって異なる場合があります。あらかじめ乗り換え先で確認するとよいでしょう。

 

mineo解約時の違約金と手数料

mineo解約時の違約金と手数料
mineo解約時の違約金と手数料については一切かかりません。最低利用期間の設定もないため、契約期間に関わらず無料で解約できます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
昔は解約清算金やMNP転出手数料がかかりましたが、現在は全て無料です。
サル
サル
違約金や手数料がかからないのは嬉しいね

 

mineoの解約タイミングにおけるポイント

mineoの解約タイミングにおけるポイント
mineoの解約タイミングにおけるポイントで重要なのは以下の3つです。

  • 月額基本料金は日割り計算される
  • オプション利用料は日割り計算されない
  • 乗り換え先でお得なキャンペーンを実施しているか確認する

これらのポイントを理解することで、無駄な支払いを避け、お得に乗り換えることができます。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。

mineo解約月の料金は日割り計算される

mineoの解約タイミングにおけるポイント1つ目は、解約月の料金は日割り計算されることです。
例えば、月額料金が2,178円のプランを利用していて、15日に解約した場合、約1,089円(15日分)の請求となります。
このため、解約するタイミングは月初でも月末でも、料金面での大きな差はありません。ただし、解約手続きをした日からサービスが利用できなくなるため、解約日はインターネットや電話が使えなくなっても問題ない日を選ぶことをおすすめします。

mineoのオプション利用料は日割り計算されない

mineoの解約タイミングにおけるポイントで重要なのは、オプション料金は日割り計算されないことです。
このため、オプションを多く利用している場合は月初ではなく月末近くに解約するのがお得です。
代表的なオプションサービスと月額料金は表の通りです。

オプション名 月額料金(税込)
10分かけ放題 550円
時間無制限かけ放題 1,210円
夜間フリー 990円
パケット放題Plus 385円

乗り換え先でお得なキャンペーンを実施しているかも確認する

mineoの解約タイミングにおけるポイントとして、乗り換え先でお得なキャンペーンを実施しているかも確認しましょう。
多くの携帯キャリアは定期的にキャンペーンを実施しています。内容として以下のようなものがあります。

  • 月額料金割引キャンペーン
  • 通信容量増量キャンペーン
  • キャッシュバックキャンペーン
  • 端末割引キャンペーン

乗り換え先のキャンペーン期間に合わせてmineoの解約タイミングを調整しましょう。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
新生活シーズンの春と、新機種が発表される秋に大型キャンペーンを実施するところが多いです。
サル
サル
どんなキャンペーンをやっているかで乗り換え先を決めるのもいいね

 

mineo解約時の注意点

mineo解約時の注意点
mineo解約時の注意点では以下の7つが挙げられます。

  • 電話や店舗での手続きはできない
  • 解約申し込み日からサービスが利用できなくなる
  • 解約手続きは24時間受付ではない
  • MNP予約番号には有効期限がある
  • DプランはSIMカードの返却が必要
  • 端末代の残債がある場合は解約後も支払いが継続する
  • パケットシェアサービスや一部オプションは別途手続きが必要

これらの注意点について、詳しく解説していきます。

注意点①電話や店舗で手続きできない

mineo解約時の注意点1つ目は電話や店舗で手続きできない点です。解約手続きはマイページからのWeb申し込みのみとなっています。
解約手続きの際にはmineoのID・パスワードが必要となるため、事前にこれらの情報を確認しておくことが重要です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
パスワードを忘れた場合はリセット手続きも必要になります。

注意点②解約申し込み日から利用できなくなる

mineo解約時の注意点として、mineoの回線は解約申し込みをした日から利用できなくなることが挙げられます。
つまり、解約手続き後はすぐに通信サービスが使えなくなるため、重要な連絡や必要なデータのダウンロードは解約前に済ませておきましょう。

注意点③24時間受付ではない

mineo解約時の注意点3つ目は、マイページからの解約手続きは24時間受付ではない点です。
受付時間は9:02〜20:59となっています。この時間外は手続きができないため注意が必要です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
オプション利用料がある関係で月末に解約したい方は注意しましょう。
サル
サル
時間にゆとりをもって解約手続きをしたほうがいいね

注意点④MNP予約番号には期限がある

mineo解約時の注意点として、MNP予約番号には期限があることも忘れてはなりません。発行から15日間という有効期限が設定されているため、この期限を過ぎると番号が無効になり、再度取得が必要になります。
そのため、予約番号取得後はできるだけ早く乗り換え先での契約を完了させましょう。

注意点⑤DプランはSIMカードの返却が必要

mineo解約時の注意点5つ目は、mineoのDプラン(ドコモ回線プラン)を解約した場合は、SIMカードの返却が必要なことです。
下記の返却先にSIMカードを封筒に入れて送りましょう。送料は自己負担です。

〒530-8780
日本郵便株式会社 大阪北郵便局 私書箱75号
株式会社オプテージ お客さまサポートセンター mineo解約SIM返却係

返却しないと紛失手数料3,000円(税抜)が発生する場合があります。一方、Aプラン(au回線)とSプラン(ソフトバンク回線)のSIMカードは返却不要で、自分で破棄してかまいません。

注意点⑥端末代の残債がある場合は解約後も支払いが継続する

mineo解約時の注意点として、端末代の残債がある場合は解約後も支払いが継続することです。
スマホ端末を分割払いで購入している場合、mineoを解約しても端末代金の支払いは引き続き行われます。
解約前に残債を確認し、必要に応じて一括払いへの変更を検討しましょう。

注意点⑦パケットシェアサービスや一部オプションは別途手続きが必要

mineo解約時の注意点7つ目は、パケットシェアサービスや一部オプションサービスは自動で解約されないものがあることです。
mineoのパケットシェアサービスを利用している場合、まずはこのサービスを解約してからでないと回線の解約ができません。
パケットシェアの解約はグループのリーダー(代表者)のみが行えます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
グループのメンバーの場合は、リーダーに頼んで外してもらいましょう。

また、以下のオプションサービスも自動的に解約されないため、マイページで契約中のオプションを確認し、必要に応じて個別に解約手続きを行いましょう。

  • LaLa Call(IP電話サービス)
  • ウイルスバスターモバイル月額版
  • U-NEXT
  • Hulu
  • mineo端末安心保証
  • mineo端末安心保証 for iPhone

「mineo端末安心保証」「mineo端末安心保証 for iPhone」はmineoサポートダイヤル(0120-977-384または050-7102-8890)でのみ解約可能です。

 

mineoの解約ができないときの原因

mineoの解約ができないときの原因
mineoの解約ができないときの原因は様々あります。うまくいかない場合は、以下を確認してみましょう。

  • ID・パスワードが正しいか確認
  • 受付時間内に再度手続きを行う
  • メンテナンス情報を確認し、終了後に再度試す
  • ブラウザのキャッシュとCookieを削除する
  • 別のブラウザやデバイスから試してみる
  • パケットシェアサービスを解約する
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
どうしても解約手続きができない場合は、mineoサポートダイアル(0120-997-384または050-7102-8890)に問い合わせてみましょう。

 

mineo解約後におすすめの格安SIM

mineo解約後におすすめの格安SIM
mineo解約後におすすめの格安SIMは以下の3社です。

  • LINEMO
  • ahamo
  • 楽天モバイル

それぞれの特徴や強みについて、詳しく見ていきましょう。

LINEMO

月額料金プラン 【ベストプラン】
〜3GB:990円
〜10GB:2,090円
【ベストプランV】
〜30GB:2,970円
通話料金 【ベストプラン】
22円/30秒
【ベストプランV】
5分以内の国内通話無料
割引サービス ・LINEMOベストプラン対象!最大14,000円相当PayPayポイントプレゼント
・LINEMOベストプランV対象!最大20,000円相当PayPayポイントプレゼント
・LINEMOベストプラン紹介で最大12,000円相当PayPayポイントプレゼント
・過去に契約ある場合は他社からの乗り換えで最大4,000円相当PayPayポイントプレゼント
・7ヶ月目まで5分以内の国内通話定額オプションが無料
・基本料初月0円特典
オプション 通話定額5分/回:550円
国内通話無料:1,650円
通信回線 ソフトバンク
平均通信速度 下り:82.66Mbps
上り:16.72Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 無し

mineo解約後におすすめの格安SIM1つ目はLINEMOです。ソフトバンクのサブブランドの格安SIMで通信速度が安定しています。
LINEMOでは「LINEギガフリー」というサービスを提供しており、LINEアプリのトーク、音声通話、ビデオ通話などがデータ容量を消費せず使い放題になります。
LINEヘビーユーザーにとっておすすめのサービスとなっています。

 

ahamo

月額料金プラン 30GB:2,970円
110GB:4,950円
通話料金 国内通話5分/回無料(超過後 22円/30秒)
かけ放題オプション:1,100円
割引サービス  無し
オプション かけ放題オプション:1,100円
通信回線 ドコモ
平均通信速度 下り:80.72Mbps
上り:10.34Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 店舗での手続きは不可

mineo解約後におすすめの格安SIMとしてahamoも挙げられます。ドコモが提供するオンライン専用プランで、月額2,970円(税込)で20GBのデータと5分以内の国内通話無料サービスが利用できます。
ドコモの高品質な回線を使用し、安定した通信が魅力です。91の国と地域で追加料金なしでデータ通信ができるため、海外渡航が多い人にもおすすめです。

 

楽天モバイル

月額料金プラン 3GBまで:968円
3GB~20GB:2,068円
20GB~無制限:3,168円
通話料金 30秒22円
(アプリ利用で無料で国内通話無制限に)
割引サービス 新規・乗り換えで最大10,000ポイントプレゼント
・さらに楽天市場初めてのお買い物で使える10,000円分クーポン
・はじめての申し込みで7,000ポイント(要エントリー)
・はじめてのお申し込み&電話番号そのまま乗り換えの場合
 →最大13,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料
・新生活応援キャンペーン(5/31まで)
 →19〜25歳限定、最大14,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料
・学生応援キャンペーン(5/31まで)
 →5〜18歳限定、最大14,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料
オプション ・標準アプリでの通話15分/回かけ放題
・海外ローミングデータチャージ
・選べる電話番号サービス
通信回線 楽天
平均通信速度 下り:77.26Mbps
上り:28.9Mbps
eSIM対応
支払い方法 ・クレジットカード
・口座振替
・楽天ポイント
店舗数 1173店舗
(2023年春時点)

mineo解約後におすすめの格安SIMで最後に紹介するのは楽天モバイルです。月額1,078円~3,278円の「最強プラン」一本で、データ使用量に応じて料金が変動する分かりやすい料金体系が魅力です。
Rakuten Linkアプリを使えば国内通話が無料になり、テザリングも追加料金なしで利用できます。
データ量を気にせず、安く使いたい人におすすめの内容です。

実質1年無料・最大20,000相当ポイントプレゼント

 

mineoの解約に関するよくある質問

mineoの解約に関するよくある質問
mineoの解約に関するよくある質問に回答していきます。

mineoの解約はマイページから手続きする必要がある?

mineoの解約はマイページからのオンライン手続きのみとなっています。店舗や電話では解約手続きを受け付けていません。
ただし、手続き方法が分からない場合は、mineoサポートダイアル(0120-977-384または050-7102-8890)でサポートを受けることは可能です。

mineoの解約申し込みから手続き完了までどのくらいかかる?

mineoの解約手続きは申し込みから約1時間で完了します。MNP予約番号の発行も手続き完了から約1時間ほどで行われます。
手続き完了後は、すぐにSIMカードが使えなくなるため注意が必要です。

mineoを解約後に再契約は可能?

mineoは解約後いつでも再契約が可能です。再契約時には、過去3年以内のmineo利用者は「おかえり割引」で契約事務手数料3,300円が無料になりますが、SIMカード発行手数料440円は必要です。

mineoの家族割は別途解約手続きが必要?

mineoの主回線を解約すると、家族割引も自動的に解約となります。残りの回線で引き続き家族割引を利用するためには、改めて申し込みが必要です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
家族で複数回線契約している場合は注意しましょう。

mineoを複数回線解約する場合は1度の手続きで可能?

mineoを複数回線を持っている場合でも、一回線ごとに個別に解約手続きが必要です。それぞれの回線について、マイページから手続きを行う必要があります。

mineoが強制解約される条件は?

mineoでは、以下のような場合に強制解約される可能性があります。

  • 料金の支払いを長期間滞納した
  • 利用規約に違反する行為を行った
  • 不正利用や迷惑行為があった
  • 本人確認書類に不備があった

強制解約となった場合、同一名義での再契約が制限される場合もあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
利用規約を守って利用することが重要です。

mineoを解約後にSIMカードを返却しないとどうなる?

mineoを解約した後、Dプラン(ドコモ回線)の場合、SIMカードを返却しないと紛失手数料3,000円(税抜)が発生する可能性があります。
返却を忘れた場合でも、後から返却すれば問題ありません。万一紛失した場合は、サポートダイヤルに問い合わせてください。
Aプラン(au回線)とSプラン(ソフトバンク回線)のSIMカードは返却不要です。

 

mineoについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
mineo(マイネオ)がやばいって本当?後悔の評判・口コミやデメリットを解説

RELATED POST