<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

格安SIM事業者一覧

LINEMO(ラインモ)の評判は悪い?口コミやデメリットを徹底解説

LINEMO(ラインモ)の評判は悪い?口コミやデメリットを徹底解説
サル
サル
LINEMO(ラインモ)の評判は悪い?
LINEMO利用者の口コミやデメリットが知りたい!

LINEMO(ラインモ)は、ソフトバンクの回線を利用するため、通信速度が速く安定しているのが特徴です。

LINEMOを契約するにあたって、「実際の評判を知りたい」「回線は本当に速いのか確認いしたい」「LINEMOの評判は悪いのか」という人も多いと思います。

この記事では、LINEMOの基本情報や評判・口コミ、メリット・デメリットなどを詳しく解説します。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEMOが実施しているキャンペーンについてもあわせて解説します。
LINEMOのサービス内容
料金プラン ミニプラン(3GB):990円
スマホプラン(20GB):2,728円
通話料金 基本通話料金:22円/30秒
通話準定額:550円/5分以内は無料
通話定額:1,650円/かけ放題
オプション LINEギガフリー、LINEスタンプ使い放題、キャリア決済、通話オプション
通信回線 ソフトバンク回線
平均通信速度 ダウンロード速度:78.53Mbps
アップロード速度:14.99Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード
口座振替
PayPay残高
店舗数 なし(オンラインのみ対応)
わかる格安SIMの評価

LINEMO(ラインモ)は、シンプルな料金プランとソフトバンクの安定した通信回線を利用できる点で高く評価されています。

特に、月額990円の3GBのミニプランや2,728円の20GBプランは、コストパフォーマンスに優れており、多くのユーザーに支持されています。

また、LINEギガフリー機能により、LINEアプリのトークや電話、ビデオ通話がデータ消費量を気にせず利用できる点も魅力です。

さらに、eSIM対応やオンラインでの簡単な契約手続き、クレジットカードや口座振替、PayPay残高など多様な支払い方法に対応している点も利便性を高めています。

 

LINEMO×無制限のインターネット「WiFi革命セット」の併用で通信費を大幅節約!
サービス名 WiFi革命セット
※万が一電波が悪くとも端末到着から16日以内ならキャンセルOK
実質月額料金 3,625円
キャッシュバック 本ページからの申込み限定!通常35,000円キャッシュバックが
40,000円キャッシュバックに増額中
契約期間 なし
月間データ通信容量 ホームルーター:無制限
モバイルルーター:月間100GB
平均通信速度 【ホームルーター(Airターミナル6)】
下り:158.41Mbps 上り:17.57Mbps
【モバイルルーター(ONE MOBILE)】
下り:23.19Mbps 上り:9.63Mbps

WiFi革命は、端末代実質無料の「ホームルーター」に加えて「ポケット型WiFi」も付いてくるサービスです。 自宅では高速なホームルーター、外出先ではポケット型WiFiと、2台セットでどこでも大容量通信が可能!

LINEMO×WiFi革命セットがおすすめの理由
  • LINEMOは3GBプラン990円~の格安料金のため、WiFi革命セットがあれば家はホームルーター無制限、外はポケットWiFi100GBで、スマホは3GBプランでも十分楽しめる!
  • 当サイト限定!最大40,000円のキャッシュバック
  • 「ホームルーター」+「ポケット型WiFi」でどこでも大容量通信が可能!
  • 口座振替できるのでクレジットカードなしでも契約可能
  • 万が一電波が悪くても16日間以内ならキャンセルOK!

上記ページだけの期間限定!最大40,000円キャッシュバック!

※引っ越し直後に契約を検討している人は、申し込み前に本人確認書類の住所変更を先に行っておくのがおすすめです。

目次
  1. LINEMO(ラインモ)の良い評判・悪い口コミ
  2. LINEMO(ラインモ)の基本情報
  3. LINEMO(ラインモ)の評判・口コミから分かるメリット
  4. LINEMO(ラインモ)の評判・口コミから分かるデメリット
  5. LINEMO(ラインモ)がおすすめの人
  6. LINEMO(ラインモ)をおすすめできない人
  7. LINEMO(ラインモ)を他社と比較
  8. LINEMO(ラインモ)で実施中のキャンペーン一覧
  9. LINEMO(ラインモ)で実施中のキャンペーン一覧
  10. LINEMO(ラインモ)の申し込み手順
  11. LINEMO(ラインモ)の解約方法
  12. LINEMO(ラインモ)に関するよくある質問
  13. LINEMO(ラインモ)まとめ

LINEMO(ラインモ)の良い評判・悪い口コミ

LINEMO(ラインモ)の良い評判・悪い口コミLINEMO(ラインモ)の評判・口コミを次の項目ごとに解説します。

  • LINEMOの評判・口コミ①電波編
  • LINEMOの評判・口コミ②料金編
  • LINEMOの評判・口コミ③解約編
  • LINEMOの評判・口コミ④速度編
  • LINEMOの評判・口コミ⑤キャンペーン編
  • LINEMOの評判・口コミ⑥手続き・サポート編
  • LINEMOの評判・口コミ⑦キャリアメール編
  • LINEMOの評判・口コミまとめ

以下で詳しく解説します。

LINEMO(ラインモ)の評判・口コミ①電波編

LINEMOの電波に関する良い評判・口コミは以下の通りです。

実際にLINEMOを使っていますが、電波も良く、通信速度も速いです。楽天から乗り換えましたが、とても気に入っています。
高速通信ができ、お昼も夕方も繋がりやすい!とはいえ、混雑する時間帯には通信制限があります。

LINEMOは高い回線品質と通信速度を提供しており、多くのユーザーから好評を得ています。

一方で次のような悪い評判・口コミも確認できました。

LINEMOを1年ほど使ってみましたが、混雑する場所で電波が繋がらず、大阪城公園では電波が途切れることがあります

混雑時や特定のエリアでの電波の弱さに対する意見もあります。ただし、他の通信事業者でも見られる事象であり、回線混雑の対策を行えば基本的には快適に利用可能です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
混雑する時間帯や通信エリアを避けて利用することが、一時的な対処法となります。

LINEMO(ラインモ)の評判・口コミ②料金編

LINEMOの料金に関する良い評判・口コミには次のような声がありました。

LINEMOに変更してから携帯料金が安くなり、毎月の請求額のお知らせを見るのが楽しみです。
私もソフトバンクからLINEMOに乗り換えたら、料金が大幅に安くなりました

LINEMOに乗り換えたユーザーは、料金の大幅な節約を実感しています。特に、大手キャリアからの乗り換えでのコスト減少が顕著です。

一方で以下の悪い評判・口コミもありました。

家がソフトバンク光だったので、試しにLINEMOからワイモバイルに変えたら、料金が1000円くらい安くなりました

一部のユーザーからは、LINEMOから他のキャリアに変更することで、さらに料金を節約できるとの声も上がっています。

他の格安SIMと料金やキャンペーンなどを比較して、最適なプランを選ぶようにしましょう。

LINEMO(ラインモ)の評判・口コミ③解約編

LINEMOに関する良い評判・口コミは次の通りです。

LINEMOを解約しているはずなのに、毎月990円くれる
LINEMO解約したけど、特典のPayPayギフトカードもらえてる

LINEMOは解約後も特典を提供することでユーザーに満足感を与えています。一方で、以下の悪い評判・口コミも確認できました。

LINEMOのチャットサポートが無限ループしてしまい、どう頑張っても紛失したSIMの解約ができません

「チャットサポートが繋がりにくい」「対応が的確じゃない」といった不満も散見されています。

SIMカードの問題など、どうしてもトラブルが解決しない場合は、電話での問い合わせも可能となっているので利用しましょう。

LINEMO(ラインモ)の評判・口コミ④速度編

LINEMOに速度に関する良い評判・口コミには次のような声がありました。

LINEMOを利用しています。私の環境では、常に通信速度が30〜40Mbps出ています。お昼時でも20Mbps程度は出ます。通話品質もクリアに聞こえます。
LINEMOを使っていると、通信速度の速さを実感しますし、5Gエリアも広いですね

LINEMOは高い通信速度と広い5Gエリアを提供しており、多くのユーザーから好評を得ています。

一方で以下の悪い評判・口コミ確認できました。

LINEMOの回線が遅すぎて、画像がなかなか読み込めず、マンガが読めません。

LINEMOは一部のエリアや状況での回線速度の改善が求められています。また、昼間や人が集まる駅構内など混雑時の速度低下も見受けられます。

基本的には混雑する時間帯やエリアを避けて、利用するようにしましょう。

LINEMO(ラインモ)の評判・口コミ⑤キャンペーン編

LINEMOのキャンペーンに関する良い評判・口コミは以下の通りです。

今月分のLINEMOのキャンペーンで、PayPayボーナスが届きました。まだあと1〜2回は貰える予定です

LINEMOはキャンペーン特典としてのPayPayボーナスがユーザーにとって大きな魅力となっており好評を得ています。

一方で次のような悪い評判・口コミも確認できました。

LINEMOへの乗り換えを検討していましたが、iPhone14 Proに変更することを考えると、家族割の対象外になるため、実際には割高になる可能性があります

LINEMOはソフトバンク回線を提供していますが、大本のキャリアで提供されている家族割の対象外となっています。

家族割がないと割高感が否めない印象がありますが、キャンペーンや割引特典を有効活用して、コストパフォーマンスを改善しましょう。

LINEMO(ラインモ)の評判・口コミ⑥手続き・サポート編

LINEMOに関する手続きやサポートに関する評判・口コミには、次のような意見が確認できました。

LINEMOではマイナンバーカードや運転免許証以外でも本人確認ができ、手続きも簡単です。

LINEMOは本人確認手続きの簡便さが高く評価されています。一方で以下の悪い評判・口コミもありました。

ソフトバンクの電話窓口では対応してもらえず、LINEMOのサポートはチャットのみでした。300円を支払って窓口に行きましたが、なぜかまだSIMロックがかかったままです。

LINEMOはで手軽に手続きできる反面。サポート体制の不便さ、物足りなさがユーザーに不満を抱かせています。

サポートサービスに再度問い合わせたり、公式ウェブサイトで手順を確認したりして対処しましょう

LINEMO(ラインモ)の評判・口コミ⑦キャリアメール編

LINEMOのキャリアメールに関する良い評判・口コミは以下の通りです。

キャリアメールはほとんど使っていないので、なくても特に問題ないかもしれませんね

LINEMOは独自のキャリアメールアドレスを提供していないので、スマホであまりメールをしない人や、フリーメールを利用するにおすすめと言えます。

一方で次のような悪い評判・口コミもありました。

LINEMOではキャリアメールが使用できないんですね。

LINEMOは大手回線で利用していたキャリアメールアドレスが使用できなくなります。引き続きキャリアメールを使いたい場合は、各大手回線で提供している「メール持ち出しサービス(月額有料)」に加入する必要があります。

また、キャリアメールでさまざまなアカウントの作成や紐づけをしている場合は、LINEMOに乗り換える前に登録アドレスを変更しなければなりません。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
GmailやYahoo!メールといったフリーメールアドレスを取得してからLINEMOを契約するのがおすすめです。

LINEMO(ラインモ)の評判・口コミまとめ

LINEMOに関する評判・口コミをまとめました。

  • 電波が良く、通信速度も速い
  • 高速通信が可能で、お昼や夕方も繋がりやすい
  • ソフトバンクからの乗り換えで料金が大幅に安くなった
  • 解約後も特典のPayPayギフトカードをもらえる
  • 本人確認手続きが簡単
  • 混雑する場所で電波が繋がりにくいことがある
  • 解約手続きにチャットサポートが不便
  • キャリアメールが使えない

LINEMOは多くのユーザーから高評価を得ている通信サービスです。特に電波の良さや通信速度の速さが好評で、料金が安いも魅力的です。

解約後の特典やキャンペーンによるPayPayボーナスも利用者に喜ばれています。しかし、一部のユーザーからはサポートの不便さやキャリアメールの提供がないことに対する不満の声もあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEMOでどうしても問題が解決しない場合は電話でのサポートを利用しましょう。また、キャリアメールの代わりにGmailなどのフリーメールをあらかじめ取得するのがおすすめです。

 

LINEMO(ラインモ)の基本情報

LINEMO(ラインモ)の基本情報LINEMO(ラインモ)の基本情報を次の項目ごとにに紹介します。

  • LINEMOの料金プラン
  • LINEMOのサービス
  • LINEMOの通信速度

以下で詳しく解説します。

LINEMO(ラインモ)の料金プラン

LINEMOの料金プランは「ミニプラン」と「スマホプラン」の2つです。

プラン名 データ容量 月額料金
ミニプラン 3GB 990円
スマホプラン 20GB 2,728円

また、通話オプションも提供しています。

オプション名 内容 月額料金
通話準定額 5分以内の通話が何度でも無料 550円
通話定額 通話し放題 1,650円

LINEMOのプランはシンプルな料金体系を採用しており、追加料金や隠れた費用がないため、安心して利用できます。

特に、自分の通話スタイルに合わせて通話オプションを追加することで、さらに柔軟にサービスを利用できるのが特徴です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
シンプルな料金プランを求める人にとって、LINEMOは魅力的な選択肢となります。

LINEMO(ラインモ)のサービス

LINEMOは提供サービスは次の通りです。

特徴 内容
LINEアプリのデータ消費量0(LINEギガフリー)  LINEMOの「LINEギガフリー」オプションを利用すれば、LINEアプリの使用時にデータ通信量がカウントされない。
eSIM対応  LINEMOはeSIMに対応しており、オンラインで簡単に契約手続きが可能。
オンラインで契約可能 オンラインで簡単に契約手続きが可能。
キャリア決済利用可能 キャリア決済を利用でき、「ソフトバンクまとめて支払い」にも対応。
LINEスタンプ使い放題  LINEスタンプが使い放題。

「LINEギガフリー」オプションを利用すれば、LINEアプリの使用時にデータ通信量がカウントされません。

トーク、通話、スタンプの利用など、さまざまなLINE機能をデータ容量を気にせずに使えます。

さらに、LINEMOはeSIMに対応しており、オンラインで簡単に契約手続きが可能です。店舗での手続きが煩わしい人でもすぐに契約できるメリットがあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEMOはキャリア決済を利用でき、「ソフトバンクまとめて支払い」にも対応しています。

LINEMO(ラインモ)の通信速度

LINEMOの通信速度は以下のとおりです。

速度
平均ダウンロード速度 78.53Mbps
平均アップロード速度 14.99Mbps

YouTubeの高画質動画を快適に視聴するためには、下り通信速度30Mbps以上あれば十分です。

LINEMOの通信速度は大幅に上回っているため、動画視聴やウェブブラウジング、SNSの利用など、様々な用途においてストレスなく使用できます。

 

LINEMO(ラインモ)の評判・口コミから分かるメリット

LINEMO(ラインモ)のメリットLINEMO(ラインモ)の評判・口コミから分かるメリットは次の通りです。

  • 料金が安い
  • LINEが使い放題
  • キャンペーンが豊富
  • 最新のiPhoneで利用できる
  • オンラインで手続きできる
  • スタンプが使い放題
  • 5Gに対応
  • 通話オプションでかけ放題にもできる
  • 契約や解約に費用がかからない
  • 契約期間の縛りがない
  • 便利なオプションが実質無料で利用できる
  • 利用中のスマホがそのまま使える
  • 支払い方法はクレカ以外に口座振替やPayPay残高も可能

以下で詳しく解説します。

メリット①料金が安い

LINEMOの評判・口コミから分かるメリットの1つ目は、料金が安いことです。特に、月3GBのデータ通信が可能な「ミニプラン」は月額990円とお得です。

さらに「LINEギガフリー」のサービスも提供されており、LINEアプリでの通話や通信のデータがかからないという利点もあります。

特にLINEアプリの利用が多い人におすすめです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
自宅にWiFi環境が整っている人や、データ使用量が少ない人は、3GBプランで十分に対応可能です。

メリット②LINEが使い放題

LINEMOの評判・口コミから分かるメリットには、LINEが使い放題なことも挙げられます。

LINEMOでは「LINEギガフリー」というサービスを提供しています。LINEのメッセージや通話で使用したデータ通信量は一切カウントされず、長時間のチャットやビデオ通話を行っても、データ容量を気にする必要がありません。

さらに、LINEクリエイターズスタンプが使い放題になるサブスクリプションサービスも利用可能です。

大容量の画像や動画を送受信してもデータ通信量はカウントされないため、ストレスなくLINEを楽しめます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEが主な連絡手段の人には通話料金も発生しないので、スマホ全体の通信費を大幅に節約することが可能です。

メリット③キャンペーンが豊富

LINEMOの評判・口コミから分かるメリットの3つ目は、キャンペーンが豊富なことです。

例えば、PayPayポイントが数千円分還元されるキャンペーンが頻繁に行われており、上手く利用することで、実質的に半年間無料でサービスを使用可能です。

キャンペーン内容は常に更新され、新しい特典や条件が追加されることがあります。最新の情報を逃さないように、LINEMOの公式サイトで定期的にチェックすることをおすすめします。

メリット④最新のiPhoneで利用できる

LINEMOの評判・口コミから分かるメリットとして、最新のiPhoneで利用できることも挙げられます。

LINEMOは2023年に発売されたiPhone 15シリーズを含む、ほとんどすべてのスマートフォンに対応しており、機種選びに困ることはありません。

ただし、LINEMOでは端末自体の販売を行っていないため、現在使用している機種や他の販売店で購入したスマホをそのまま利用することになります。

サル
サル
古いスマホでもそのまま使えるのかな?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEMOはソフトバンク回線を提供しているから、ドコモやauのSIMロックが解除されていれば問題なく使えるよ。

メリット⑤オンラインで手続きできる

LINEMOの評判・口コミから分かるメリットの5つ目は、オンラインで手続きできることです。

オンライン上で手続きすれば、数時間以内に乗り換えが完了する場合もあります。店舗での手続きに伴う長い待ち時間や面倒なやりとりを避け、迅速に契約を進められる点がユーザーに好評です。

ただし、ソフトバンクショップやワイモバイルショップではLINEMOの手続きを行えず、すべて公式サイトでの申し込みとなるので注意しましょう。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEMOをeSIMで契約する場合は、SIMカードの送付や入れ替えも不要で、端末1つですぐに回線を切り替えられます。

メリット⑥スタンプが使い放題

LINEMOのメリットしてLINEのスタンプが使い放題なことも挙げられます。通常LINEでは、月額240円のベーシックコースと、月額480円のデラックスコースを提供しており、それぞれスタンプだけでなく絵文字や着せ替えもコンテンツに含まれています。

LINEMOの20GBプランを契約することで、ベーシックコースが無料で利用可能です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
コミュニケーションツールでLINEを多用する人におすすめと言えます。

メリット⑦5Gに対応

LINEMOの評判・口コミから分かるメリットの7つ目は、5Gに対応していることです。5G電波は選択プランに関係なく利用可能です。

現在、5Gの対応エリアは徐々に拡大しており、将来的にはさらに広がることが予想されます。

より快適に通信を行いたい人にもおすすめです。

メリット⑧通話オプションでかけ放題にもできる

LINEMOのメリットとして、通話オプションでかけ放題にもできることも挙げられます。以下はLINEMOの通話オプションの詳細です。

オプション名 内容 月額料金
通話準定額 5分以内の通話が何度でも無料 550円
通話定額 通話し放題 1,650円

通常、LINEMOではLINEアプリを使えば無料でIP通話ができるため、LINEユーザー同士の通話には料金がかかりません。

しかし、店舗や市役所など電話番号での連絡が必要な場面では、通話料金が発生します。電話番号での通話を頻繁に行う人には、定額オプションが便利です。

メリット⑨契約や解約に費用がかからない

LINEMOの評判・口コミから分かるメリットには、契約や解約に費用がかからないことも挙げられます。

多くの格安SIMでは事務手数料がかかりますが、LINEMOはかからないので契約時の費用を抑えることができます。

また、契約期間に縛りや解約違約金もないので、短期間で利用したい人にもおすすめです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
コストを気にせずに契約や解約ができるため、LINEMOは気軽に試せる通信サービスです。

メリット⑩契約期間の縛りがない

LINEMOの評判・口コミから分かるメリットとして、契約期間の縛りがないことも挙げられます。

大手キャリアにある2年縛りなどの最低利用期間が設定されていないため、契約した月に解約してもペナルティはありません。

LINEMOを契約してから短期間で回線を乗り換えたい人や、お試しで利用したい人におすすめと言えます。

サル
サル
短期間で解約するデメリットはあるの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
あまりに短期間での解約だと、次回の回線契約時の審査に影響する可能性があるよ。最悪の場合契約できない場合もあるから注意しよう。また、すでにキャンペーンを利用してから解約しLINEMO再契約した場合は、同じ特典を受けられないケースが多いよ。

メリット⑪便利なオプションが実質無料で利用できる

LINEMOのメリットの11個目は、便利なオプションが実質無料で利用できることです。

LINEMOの契約特典として、以下のオプションが提供されています。

オプション 内容
LINE MUSIC 6か月間、月額料金が無料で利用可能
LINEスタンププレミアム ベーシックプランが無料で利用可能

LINE MUSICとLINEスタンププレミアムは、多くのユーザーにとって日常的に使いやすいサービスであり、お得に利用できるのが魅力的です。

メリット⑫利用中のスマホがそのまま使える

LINEMOの評判・口コミから分かるメリットには、利用中のスマホがそのまま使えることも挙げられます。

LINEMOの契約ではSIMカードのみを購入する形式ため、新しい端末を用意する必要がありません。

まず、使用中の端末がLINEMOに対応しているかを確認することが重要です。公式サイトで「動作確認端末」をチェックしてください。

手続きの流れはシンプルで、LINEMOを申し込み届いたSIMカードをスマホに挿入し、開通設定を行うだけです。

最短で当日にSIMカードが発送され、受け取った後は簡単な設定で利用を開始できます。

さらに、物理的なSIMカードだけでなく、eSIMを利用することでクラウド上での回線切り替えが可能です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
eSIMの場合、最短当日にLINEMOへの回線の切り替えが完了します。すべての手続きがオンラインで完了するため、手軽に契約できる点も魅力的です。

メリット⑬支払い方法はクレカ以外に口座振替やPayPay残高も可能

LINEMOの評判・口コミから分かるメリットの最後は、支払い方法がクレカ以外に口座振替やPayPay残高も可能なことです。

さらに、キャンペーンで獲得したポイントを使った支払いもできます。多くの格安SIMがクレジットカード払いに限定されている中で、LINEMOは大手キャリアと同じように様々な支払い方法を選べる点が大きな魅力です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
スマホ代を安く抑えつつ、柔軟な支払い方法を利用できるのでおすすめです。クレジットカードがない人でも安心して契約できます。

 

LINEMO(ラインモ)の評判・口コミから分かるデメリット

LINEMO(ラインモ)のデメリットLINEMO(ラインモ)の評判・口コミから分かるデメリットは次の通りです。

  • キャリアメールやYahoo!(ヤフー)プレミアムの特約が引き継げない
  • 留守電機能が有料
  • 端末販売がないため自分で用意する必要がある
  • ソフトバンクの家族割やおうち割に非対応
  • 店舗での契約・サポートがない
  • ソフトバンクショップ電話のサポートがない
  • 余ったデータを翌月に繰り越せない
  • 通信速度制限がかかる場合がある

以下で詳しく解説します。

デメリット①キャリアメールやYahoo!(ヤフー)プレミアムの特約が引き継げない

LINEMOの評判・口コミから分かるデメリットの1つ目は、キャリアメールやYahoo!(ヤフー)プレミアムの特約が引き継げないことです。

キャリアメールを利用しているサービスがある場合、Gmailなどのフリーメールアドレスに変更する必要があります。

もしくは、各大手回線で提供されている「メール持ち運びサービス(月額有料)」を契約すれば、キャリアメールを継続利用できます。

また、LINEMOに乗り換えるとソフトバンクやワイモバイルのユーザー特典である「Yahoo!プレミアム」も解除されます。

ヤフオクでの出品が取り消されたり、クラウドサービスのデータ保存容量が減少したりするため、事前にYahooウォレットへの支払い方法の変更がおすすめです。

デメリット②留守電機能が有料

LINEMOの評判・口コミから分かるデメリットには、留守電機能が有料なことも挙げられます。

一般的に留守番電話機能は無料のイメージがありますが、LINEMOの場合は有料で月額220円です。

LINEMOの留守番電話サービスには、以下の3つの機能が含まれています。

  • 留守番電話サービス
  • 着信転送サービス
  • 着信お知らせ機能

LINEのトークや他のチャットアプリの普及により、留守番電話機能を使う人は少なくなっていますが、仕事で頻繁に通話を使用する人や、学校からの連絡がある人には便利です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
有料でも高品質な留守番電話サービスが提供されており、利用者からは好評です。

デメリット③端末販売がないため自分で用意する必要がある

LINEMOの評判・口コミから分かるデメリットとして、端末販売がないため自分で用意する必要があることも挙げられます。

多くの回線サービスでは、乗り換えと同時に新しいスマホを購入できますが、LINEMOでは端末を自分で用意しなければなりません。

これまで使っていたスマホをそのまま使用するか、家電量販店やネットショップで新しい端末を購入する必要があります。

「乗り換えと同時にスマホも新調したい」という人には、LINEMOは不便に感じるかもしれません。しかし、「できるだけ費用を抑えたい人」は、現在使用中の端末にLINEMOのSIMを入れ替えて継続利用できる点が魅力です。

デメリット④ソフトバンクの家族割やおうち割に非対応

LINEMOの評判・口コミから分かるデメリットの4つ目は、ソフトバンクの家族割やおうち割に非対応なことです。

同じ回線を提供しているソフトバンクやワイモバイルは「家族割」が適用されますが、LINEMOでは非対応のためスマホ料金が高くなる可能性があります。

しかし、LINEMOはそもそも月額料金が安いというメリットもあります。また、「LINEギガフリー」サービスを活用すればデータ使用量の大幅な削減が可能であり、必要な通信量に応じたプランを柔軟に選ぶことが可能です。

現在の契約内容とLINEMOのプランを比較し、自分にとって最適な選択をすることが重要です。

デメリット⑤店舗での契約・サポートがない

LINEMOの評判・口コミから分かるデメリットには、店舗での契約・サポートがないことも挙げられます。

LINEMOでは申し込みや各種サポートはWebに限定されており、人件費が削減される分、割安な料金を実現しています。

そのため、実店舗での対面の相談や対応が受けられないので注意しましょう。ただし、LINEMO公式サイトのサポートページやチャットサポートを活用することで、多くの問題は解決できます。

デメリット⑥ソフトバンクショップ電話のサポートがない

LINEMOはソフトバンクショップの電話のサポートがないこともデメリットです。ソフトバンクでは電話での問い合わせが可能ですが、LINEMOでは電話でのサポートは提供されていません。

LINEMOユーザーは、問題が発生した場合、公式サイトのチャットサポートやFAQを利用して問い合わせることが必要です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
オンラインでの契約とサポートに特化しているため、自分で調べて解決することが得意な人には向いています。

デメリット⑦余ったデータを翌月に繰り越せない

LINEMOの評判・口コミから分かるデメリットとして、余ったデータを翌月に繰り越せないことも挙げられます。

LINEMOでは一部格安SIMにあるような「繰り越しサービス」はなく、月末までに使い切れなかったデータ容量は消滅してしまいます。

データ容量を無駄なく活用するためには、自分の利用状況に合わせたプラン選びが重要です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
自分に最適なプランを見つけることで、データの無駄を防ぎ、より満足度の高い利用が可能になります。たとえばLINEを多用する人であれば「LINEギガフリー」を活用することでデータ容量を抑えることができます。その分契約するプランを小容量にするのがおすすめです。

デメリット⑧通信速度制限がかかる場合がある

LINEMOの評判・口コミから分かるデメリットの最後は、通信速度制限がかかる場合があることです。

特にお昼どきや夕方以降など、インターネット利用者が増える時間帯には、回線が混雑しやすく「動きが遅い」と感じることがあります。

通信速度が必要な作業、例えば動画視聴やデータダウンロードは、混雑する時間帯を避けるか、自宅や公共施設などのWi-Fi環境を利用するのがおすすめです。

また、自分の利用パターンに合わせてLINEMOのプランを見直すことも検討してみてください。

 

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
通信速度制限が気になる方は、WiFi革命セットとの併用がおすすめです!

LINEMO×無制限のインターネット「WiFi革命セット」の併用で通信費を大幅節約!
サービス名 WiFi革命セット
※万が一電波が悪くとも端末到着から16日以内ならキャンセルOK
実質月額料金 3,625円
キャッシュバック 本ページからの申込み限定!通常35,000円キャッシュバックが
40,000円キャッシュバックに増額中
契約期間 なし
月間データ通信容量 ホームルーター:無制限
モバイルルーター:月間100GB
平均通信速度 【ホームルーター(Airターミナル6)】
下り:158.41Mbps 上り:17.57Mbps
【モバイルルーター(ONE MOBILE)】
下り:23.19Mbps 上り:9.63Mbps

WiFi革命は、端末代実質無料の「ホームルーター」に加えて「ポケット型WiFi」も付いてくるサービスです。 自宅では高速なホームルーター、外出先ではポケット型WiFiと、2台セットでどこでも大容量通信が可能!

LINEMO×WiFi革命セットがおすすめの理由
  • LINEMOは3GBプラン990円~の格安料金のため、WiFi革命セットがあれば家はホームルーター無制限、外はポケットWiFi100GBで、スマホは3GBプランでも十分楽しめる!
  • 当サイト限定!最大40,000円のキャッシュバック
  • 「ホームルーター」+「ポケット型WiFi」でどこでも大容量通信が可能!
  • 口座振替できるのでクレジットカードなしでも契約可能
  • 万が一電波が悪くても16日間以内ならキャンセルOK!

上記ページだけの期間限定!最大40,000円キャッシュバック!

※引っ越し直後に契約を検討している人は、申し込み前に本人確認書類の住所変更を先に行っておくのがおすすめです。

LINEMO(ラインモ)がおすすめの人

LINEMO(ラインモ)がおすすめの人LINEMO(ラインモ)は次の項目に当てはまる人におすすめです。

  • ソフトバンク回線の高速通信を安く利用したい人
  • 少ないデータ容量で十分な人
  • 月20GBの容量を安く利用したい人
  • LINE(ライン)をよく利用する人
  • キャンペーン特典が豊富な格安SIMを利用したい人
  • 家族割が必要ない人
  • オンライン契約手続きに抵抗がない人

以下で詳しく解説します。

ソフトバンク回線の高速通信を安く利用したい人

LINEMOがおすすめの人には、ソフトバンク回線の高速通信を安く利用したい人が挙げられます。

LINEMOの料金プランは以下のとおりです。

プラン名 データ容量 月額料金
ミニプラン 3GB 990円
スマホプラン 20GB 2,728円

他のキャリアと比較してもLINEMOの料金は安いです。例えばソフトバンクで同様のデータ量を利用すると、3GBで5,478円、20GBで7,238円と大幅に高くなります。

また、LINEMOの魅力は、複雑な割引制度がなく、シンプルで明瞭な料金設定にあります。

追加の割引や期間限定の無料サービス、キャッシュバックなどの特典に頼ることなく、初めからリーズナブルな価格で利用できます。

少ないデータ容量で十分な人

LINEMOは、少ないデータ容量で十分な人にもおすすめです。LINEMOは、シンプルなプラン構成が特徴で、最大でも20GBまでのプランしか提供されていません。

自宅にWi-Fi回線があり、動画やSNSを主に自宅で利用する人にとって、20GBは十分なデータ容量です。

外出先で頻繁にスマホを使い、YouTubeなどの動画サイトを多く閲覧する人には、20GBは少なく感じるかもしれませんが、普段の利用が軽くメールやSNSのやりとりのみの人には最適です。

特にLINEMOのミニプランは、月間3GBのデータ容量が月額990円で利用でき、データ容量を超過した場合でも月末まで300kbpsの速度で利用できます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
現在、キャンペーン中でミニプランの月額料金が最大12か月間実質無料になるためお得です。

月20GBの容量を安く利用したい人

LINEMOがおすすめの人として、月20GBの容量を安く利用したい人も挙げられます。

LINEMOの20GBプランは月額2,728円というリーズナブルな料金で提供されています。

20GBのデータ容量を使い切っても、最大1Mbpsの速度で引き続き利用できます。LINE通話や標準的なウェブブラウジング、SNSの利用など、日常的な用途には十分対応可能です。

LINE(ライン)をよく利用する人

LINEMOがおすすめの人には、LINEをよく利用する人も挙げられます。LINEMOではLINEアプリの使用がデータ容量にカウントされない「LINEギガフリー」を提供しています。

LINEアプリでメッセージのやりとりや通話をしてもデータ通信量がかからないので、少ないギガでやりくりが可能です。

他にも、LINEMOにはLINEアプリに関する特典があります。

特徴 内容
LINEアプリのデータ消費量0(LINEギガフリー)  LINEMOの「LINEギガフリー」オプションを利用すれば、LINEアプリの使用時にデータ通信量がカウントされない。
LINEスタンププレミアムfor LINEMO LINEスタンプが使い放題。
LINE MUSIC for SoftBank 音楽サービスもお得に利用可能。

身近な人との連絡や、学校や仕事でのやりとりでLINEを使うことが多い場合は、LINEMOに契約することでこれらの通信量が無料となります。

特に、3GB(月額990円)のミニプランでもLINEギガフリーが適用されるため、LINEをメインで使う人は低コストでスマホを運用できます。

キャンペーン特典が豊富な格安SIMを利用したい人

LINEMOは、キャンペーン特典が豊富な格安SIMを利用したい人にもおすすめです。最新のキャンペーンは『LINEMO(ラインモ)で実施中のキャンペーン一覧』の項目で詳しく解説しています。

キャンペーンで受け取れるPayPayポイントは、LINEMOの支払いだけでなく、全国のスーパーやドラッグストア、飲食店などで1ポイント=1円として利用できるため、実質的なキャッシュバックと同じ効果があります。

さらに、音声通話オプションが7カ月間無料になるなど、多様な特典が用意されています。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEMOは初期手数料や解約金が無料で、新規契約時にPayPayポイントがもらえることが多いため、「お試しでLINEMOを契約したい」という人にとっても魅力的です。

家族割が必要ない人

LINEMOがおすすめの人として、家族割が必要ない人も挙げられます。LINEMOは同じ回線のソフトバンクで提供されている「家族割引」や「光割引」といった特典はありませんが、十分に低価格で利用できます。

家族とスマホを揃えて割引を活用したい人には、「家族割」が適用される他のキャリアが向いていますが、「家族や光回線の手続きが面倒で、シンプルに安くしたい」という人にはLINEMOが最適です。

また、LINEMOは一回線のみの契約でもリーズナブルで、他社の割引後の料金と比べても遜色がありません。

例えば、ソフトバンクや他のキャリアでは、家族割引や光割引を適用しないと高額になりがちですが、LINEMOなら最初から低価格設定なので、単独契約でもお得です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
データ容量が少ないプランから20GBのプランまで選択肢があり、自分の使い方に合わせてコストの無駄なく選べます。

オンライン契約手続きに抵抗がない人

LINEMOは、オンライン契約手続きに抵抗がない人にもおすすめです。LINEMOの契約はすべてオンラインで行うため、ネットショッピングやオンラインサービスの利用に慣れている人なら、問題なく手続きを進めることが可能です。

オンラインでの契約手続きは、基本的にネットショップやオンラインショップでの買い物と同じ程度の難易度です。

普段からインターネットを使っている人であれば、スムーズに契約できるでしょう。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEMOのデータ通信を利用するには、APN設定が必要です。契約後にデバイスでの設定が必要となるため、事前に設定方法を確認しておくと安心です。

 

LINEMO(ラインモ)をおすすめできない人

LINEMO(ラインモ)をおすすめできない人LINEMO(ラインモ)は次の項目に当てはまる人にはおすすめできません。

  • 1ヶ月に20GB以上のデータ容量を使用する人
  • 店舗や電話でサポートを受けたい人
  • LINEをほとんど利用しない人
  • データフリーで一部のコンテンツを使い放題で利用したい人

以下で詳しく解説します。

1ヶ月に20GB以上のデータ容量を使用する人

LINEMOをおすすめできない人は、1ヶ月に20GB以上のデータ容量を使用する人です。

LINEMOのプランは「3GB」と「20GB」の2つしかなく、その月のデータ量を使い切ると「1GB(550円)」の割高な金額での追加チャージが必要になります。

もし、毎月20GBでは全く足りないことが確定している場合、LINEMOは適していません。

自宅や職場でWi-Fiを頻繁に利用するか、ポケットWi-Fiを併用できる場合は別ですが、そうでないケースでは注意が必要です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
あらかじめ自分の毎月のデータ通信量を確認した上で、LINEMOを契約するか否か選択しましょう。

店舗や電話でサポートを受けたい人

LINEMOをおすすめできない人として、店舗や電話でサポートを受けたい人も挙げられます。

LINEMOの料金が安いのは、サポートに人員が割かれていないからです。ソフトバンクやワイモバイルのように、全国に数百の店舗を維持し、スタッフを雇用するには大きなコストがかかります。

しかし、LINEMOは店舗を持たないことで、人件費などのコストを削減し料金を安く抑えています。

「困ったときは店舗に駆け込みたい」という人には、LINEMOは適していません。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEMOはオンラインでのサポートに特化しているため、ネットでの手続きやチャットでのやりとりに慣れている人には便利で低コストなサービスです。

LINEをほとんど利用しない人

LINEMOをおすすめできない人として、LINEをほとんど利用しない人も挙げられます。

LINEMOの大きな特徴の一つは「LINEアプリがカウントフリー(無料)」が提供されているという点です。

LINEを頻繁に利用するユーザーにとっては、メッセージ送信や通話がデータ容量にカウントされないためメリットとなります。

LINEアプリを日常的に使っていない場合LINEMOのメリットを十分に活かせません。さらにLINEMOは、トラブル時の問い合わせにもLINEを活用しており、サポートを受ける際にもアプリを経由して行います。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEを使っていない人や、LINEに不慣れな人にとっては、LINEMOのサービスが不便に感じる可能性があります。

データフリーで一部のコンテンツを使い放題で利用したい人

LINEMOは、データフリーで一部のコンテンツを使い放題で利用したい人にもおすすめできません。

LINEMOの前身であるLINEモバイルでは、LINE、𝕏(旧Twitter)、Facebook、Instagram、LINE MUSIC、Spotify、AWAなど、多くのアプリがカウントフリーで利用できたため好評でした。

しかし、LINEMOでは「LINE」アプリしか無料で利用できません。以前LINEモバイルのデータフリーを使っていた人や、他のアプリもデータフリーで使いたい人にとっては、LINEMOは適していないといえるでしょう。

もし、複数のアプリをデータフリーで使いたい場合は、他の大手キャリアや格安SIMのデータフリーオプションを検討することをおすすめします。

 

LINEMO(ラインモ)を他社と比較

LINEMO(ラインモ)を他社と比較LINEMO(ラインモ)を次の格安SIM回線業者と比較しました。

  • LINEMOとY!mobile(ワイモバイル)を比較
  • LINEMOとIIJmioを比較
  • LINEMOとmineoを比較

以下で詳しく解説します。

LINEMOとY!mobile(ワイモバイル)を比較

LINEMOとY!mobile(ワイモバイル)を比較した結果は次の通りです。

サービス内容 LINEMO Y!mobile
月額料金 3GBプラン:990円
20GBプラン:2,728円
4GBプラン:2,365円(割引後:1,078円)
20GBプラン:4,015円(割引後:2,178円)
30GBプラン:5,115円(割引後:3,278円)
家族割引 × ○(最大1,188円割引/台)
おうち割光セット × ○(最大1,188円割引/台)
キャリアメール ×
Yahoo!プレミアム ×
サポート Webのみ Web・電話・店舗窓口

家族割引や光回線セット割を重視し、手厚いサポートが必要な人にはY!mobileが適しています。

一方で、シンプルな料金プランと低価格を求める方にはLINEMOが最適です。LINEMOは、低価格でシンプルな料金プランが魅力の格安SIMです。特に3GBや20GBのデータプランが他社と比べて安価で提供されています。

Y!mobileは、家族割引やおうち割光セットが適用されることで、月額料金が大幅に割引される点が特徴です。

サル
サル
Y!mobileは全国に店舗を持っているよね。
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
Y!mobileは全国に約4,000店のショップがあって、対面サポートが受けられるよ。一方でLINEMOはオンラインのみでの対応だから、ネット上での契約やサポートに抵抗がない人におすすめだね。

LINEMOとIIJmioを比較

LINEMOとIIJmioの比較結果は次のとおりです。

サービス内容 LINEMO IIJmio
月額料金 3GプランB:990円
20GBプラン:2,728円
3GBプラン:990円
20GBプラン:2,728円
2GBプラン:850円
5GBプラン:990円
10GBプラン:1,500円
15GBプラン:1,800円
20GBプラン:2,000円
回線 ソフトバンク ドコモ・au
家族割引 ×
(IIJmioひかりとのセット割:1台につき660円割引)
サポート Webのみ Webのみ
初期費用 無料 事務手数料:3,300円、SIMカード発行手数料:220円~446.6円
キャンペーン PayPayポイントプレゼントなど 事務手数料割引、通話定額オプション割引など

LINEMOはシンプルなプランと低価格が魅力で、IIJmioは多様なプランと回線選択の柔軟性が特徴です。

IIJmioは、auとドコモの回線を利用できる格安SIMで、2GBプランから20GBプランまでの幅広いプランが揃っています。

IIJmioへのMNP乗り換え時にはスマホ端末が割引価格で購入できる特典もあります。一方IIJmioのデメリットとしては、通信速度制限がかかると最大300kbpsまで遅くなる点が挙げられます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEMOはIIJmioのような家族割はないものの、PayPayポイントの還元や契約事務手数料が無料といった独自の特典があります。

LINEMOとmineoを比較

LINEMOとmineoを比較した結果は以下のとおりです。

サービス内容 LINEMO mineo
月額料金 3GBプラン:990円
20GBプラン:2,728円
3GBプラン:990円
20GBプラン:2,728円
1GBプラン:1,298円
5GBプラン:1,518円
10GBプラン:1,958円
20GBプラン:2,178円
回線 ソフトバンク ドコモ・au・ソフトバンク
初期費用 無料 3,300円
データ繰越 ×
サポート Webのみ Webのみ
キャンペーン PayPayポイントプレゼントなど かけ放題初月無料、Hulu初月無料

LINEMOはシンプルな料金プランとソフトバンク回線の安定した通信が魅力です。一方、mineoはドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアに対応し、柔軟なプラン選択ができます。

mineoはデータ繰り越しが可能で、100MB単位で細かくデータチャージができるなど、使い勝手の良さが特徴です。

さらに、パケット放題Plusやマイそくなどのオプションが豊富で、自分の使い方に合わせてプランを選べます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEMOはmineoのようにデータ繰り越しはできませんが、「LINEギガフリー」という独自のサービスでLINEのデータ使用量を節約できるというメリットもあります。

 

LINEMO(ラインモ)で実施中のキャンペーン一覧

LINEMO(ラインモ)で実施中のキャンペーン一覧LINEMO(ラインモ)で実施中のキャンペーンをまとめました。

LINEMO(ラインモ)で実施中のキャンペーン一覧

LINEMO(ラインモ)で実施中のキャンペーン一覧
LINEMO(ラインモ)で実施中のキャンペーンをまとめました。

キャンペーン名 特典内容
LINEMOおかえりだモンキャンペーン 以前LINEMOを利用していた人で、他社から乗り換えでLINEMOを契約すると、LINEMOベストプランVは4,000円相当、LINEMOベストプランは2,000円相当のPayPayポイントがもらえる
2回線まとめて申し込みでPayPayポイントプレゼントキャンペーン 同時に2回線申し込むと3,000円相当のPayPayポイントがもらえる。期間:2025年2月20日〜終了日未定
契約者向け!追加申込キャンペーン 既にLINEMO利用中の人が、もう一回線LINEMOを契約すると3,000円相当のPayPayポイントがもらえる ※専用ページ経由で申し込みをする必要あり
LINEMO週穫祭フォロー&リポストキャンペーン 2025年6月2日〜6月30日。LINEMOの公式Xアカウントをフォロー&リポストで抽選で2,000名に1,000円相当、Wチャンスで抽選で100名に10,000円相当のPayPayポイントがもらえる
通話オプション割引キャンペーン2 最大7カ月間、5分以内の国内通話定額オプションが無料、国内通話がかけ放題になる通話オプション「通話定額」が550円割引の1,100円にて利用可能
基本料初月0円特典 SoftBankもしくはY!mobileからLINEMOに乗り換えをすると、基本料初月0円で利用可能
LINEモバイル契約者対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン LINEモバイルからMNP転入でLINEMOベストプランVは20,000円相当、LINEMOベストプランは14,000円相当のPayPayポイントがもらえる(2025年1月31日〜)※専用ページ経由で申し込みをする必要あり
LINEモバイル→LINEMOのりかえ特典 LINEモバイルからMNP転入で月額基本料990円値引きが最大13カ月間適用。LINEMOベストプランは13カ月間実質0円、LINEMOベストプランVは13カ月間月額1,980円 ※専用ページ経由で申し込みをする必要あり
LINEスタンププレミアム for LINEMO スマホプラン契約者はLINEスタンプ プレミアム(ベーシックコース)を無料にて利用可能

特典内容LINEMOでは、多彩なキャンペーンを展開中です。ミニプランやスマホプラン契約者向けにPayPayポイントが付与される特典、新生活応援キャンペーン、データ追加購入の割引、通話オプション割引などが含まれます。

また、過去にLINEMOを利用したことがある人への「おかえりだモン」キャンペーン、LINEスタンプの無料提供もあります。

サル
サル
過去にLINEMOの特典を受け取って解約し、再契約した場合キャンペーンは適用されるの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
適用される場合とされない場合があるよ。特に何度も解約と再契約を繰り返すパターンは悪質と見なされ、キャンペーンの適用だけではなく契約そのものができなくなることもあるから注意しよう。

LINEMO(ラインモ)の申し込み手順

LINEMO(ラインモ)の申し込み手順LINEMO(ラインモ)の申し込み手順を次の2つのケースごとに説明します。

  • 新規契約の場合の申込み手順
  • 他社から乗り換えする場合(MNP)の申込み手順

以下で詳しく解説します。

新規契約の場合の申込み手順

LINEMOの新規契約の申込み手順は以下のとおりです。

  1. LINEMOのトップページにアクセスする
  2. 「申し込む」を選択する
    「新しい電話番号で契約する」にチェックを入れる
  3. SIMの種類やプランを選択する
  4. 本人確認書類をアップロードする
  5. 申し込みを確定させる

LINEMOに新規契約する際の手順は、非常にシンプルです。まず、LINEMOの公式トップページにアクセスし、「申し込む」ボタンを選択します。

次に、「新しい電話番号で契約する」を選び、希望するSIMの種類やプランを選択します。続いて、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類をアップロードし、申し込みを確定させましょう。

ただし、申し込み手続きはオンラインのみで行われ、ソフトバンクショップなどの店舗では対応していません。

eSIM対応の端末を利用する場合、申し込み当日に利用開始できることもありますが、審査状況によっては1営業日以上かかることもあります。

他社から乗り換えする場合(MNP)の申込み手順

LINEMOに他社から乗り換えする場合(MNP)の申込み手順は次のとおりです。

  1. 申込みの条件を決める
  2. MNP予約番号を取得する
  3. 契約に必要な書類を準備する
  4. SIMロックを解除する
  5. キャンペーンページから申込む
  6. 初期設定を済ませる

LINEMOに他社から乗り換える場合、まず申込みの条件を決めます。次に現在利用しているキャリアからMNP予約番号を取得しましょう。

必要な書類として、本人確認書類やクレジットカード、MNP予約番号を準備する必要があります。

準備が整ったら、適用したいキャンペーンページから申し込み手続きを進めましょう。申し込みが完了すると、eSIMの場合は即日利用開始が可能で、通常のSIMカードの場合は自宅に届いたカードを使って初期設定を行いまsy。

LINEMOの公式サイトから回線切り替え手続きを行い、端末にSIMカードを挿入し必要な設定すれば完了です。

 

LINEMO(ラインモ)の解約方法

LINEMO(ラインモ)の解約方法LINEMO(ラインモ)の解約方法は次の通りです。

  1. 解約・乗り換え案内ページに進む
  2. 「電話番号を引き続き利用しますか?」に対して選択
  3. 注意事項を確認
  4. My Menuにログイン
  5. 注意事項・重要事項説明を確認し次へ
  6. 連絡先メールアドレス確認、アンケートに回答

LINEMOの解約方法には、解約、ソフトバンク・ワイモバイルへの乗り換え、他社への乗り換え(MNP転出)の3つの方法があります。

解約の場合、解約案内ページに進み、「電話番号を引き続き利用しますか?」に「いいえ、利用しません」と選択し、注意事項を確認した後、「解約のお手続きはこちら」をクリックします。

同じ回線を提供しているソフトバンク・ワイモバイルへの乗り換えの場合、MNP予約番号の発行手続きは不要です。

住所や氏名の情報を確認し、ソフトバンクやワイモバイルのオンラインショップで乗り換え手続きを行いましょう。

他社への乗り換え(MNP転出)の場合、解約案内ページで「はい、利用します」と選択し、MNP予約番号を取得します。

番号は発行日を含めて15日間有効で、契約手続きが遅れないよう早めに他社との契約を進める必要があります。

 

LINEMO(ラインモ)に関するよくある質問

LINEMO(ラインモ)に関するよくある質問LINEMO(ラインモ)に関するよくある質問をまとめました。

LINEMOのミニプランやスマホプランはデータ繰り越し可能?

LINEMOでは、余ったデータ通信量を翌月に繰り越せません。また、データシェアの利用もできません。

ただしLINEMOでは、LINEのトークや音声通話、ビデオ通話などにおいてはデータを消費しない「LINEギガフリー」サービスが提供されています。

データ容量を使い切って速度制限がかかっても、LINEアプリの通信速度は影響を受けません。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEMOのミニプランではデータ量が3GBを超えると、1GBあたり550円で追加データを購入できます。

LINEMOはマイソフトバンクが利用できない?

My SoftBankはソフトバンクユーザー向けのサービスであり、LINEMO契約者は利用できません。

ただし、SoftBank IDの利用は可能です。LINEMO契約中は「LINEMOの携帯電話番号」または「SoftBank ID」でログインできます。

LINEMOは現在利用中のソフトバンクカードを引き継げる?

LINEMOでも引き続きソフトバンクカードを利用できます。ただし、ソフトバンクカードへのチャージ方法として「ソフトバンクまとめて支払い(キャリア決済)」を利用している場合は、LINEMO回線で新たにソフトバンクカードを発行する必要があります。

さらに、LINEMOはデビットカードでの支払いにも対応しているため、ソフトバンクカード以外の支払い方法も利用可能です。

LINEMOは機種変更できる?

LINEMOでは機種変更が可能です。ただし、LINEMO自体は機種を販売していないため、機種変更を行うには家電量販店やネットショップ、ソフトバンクオンラインショップなどで新しい機種を購入する必要があります。

購入した新しい機種にLINEMOのSIMを差し込むことで、簡単に機種変更ができます。自分の好みや必要に応じて端末を自由に選べ、LINEMOのサービスを継続して利用可能です。

LINEMOで電波障害でネットに繋がらないことがある?

LINEMOでも電波障害でネットに繋がらないことがあります。しかし、LINEMOだけでなく、ドコモ、au、ソフトバンクなど他の全てのキャリアでも同様です。

電波障害は、回線元の設備のトラブルや通信の集中などさまざまな原因が考えられます。大規模の障害の場合は公式アナウンスもあるので確認しましょう。

電波障害のリスクを防ぐためには、一つのスマホに二つのキャリアのSIMを契約する「デュアルSIM」が有効です

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
デュアルSIMを利用すれば、片方のキャリアで障害が発生しても、もう片方のキャリアでインターネット接続を維持できます。

LINEMOの通信品質は?

LINEMOはソフトバンクの回線をそのまま利用しているため、高速で安定した通信品質が期待できます。

大手キャリアから設備を借り受けている格安SIMとは異なり、回線を直接利用しているため、通信速度や対応エリアはソフトバンクと同等です。

他の格安SIMでは、ユーザーが集中する時間帯に通信が不安定になったり速度が低下したりする場合もがありますが、LINEMOではリスクが少ない傾向にあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEMOはソフトバンク回線の広範なエリアカバーにより、全国どこでも安定した通信が可能です。

LINEMOはeSIMに対応している?

LINEMOは格安プランでもeSIMに対応しています。eSIMはスマートフォンに内蔵されているため、物理的なSIMカードのように挿入する必要がなく、オンラインで簡単に開通手続きを行えます。

eSIM対応のLINEMOでは、申し込みから開通までの手続きがスムーズです。Wi-Fi環境と対応したスマートフォンがあれば、1時間程度で開通が完了します。

eSIMを利用するには、対応した機種が必要です。eSIMはスマホ内部に組み込まれているため、内蔵されていない機種では利用できません。

国内で販売されているスマートフォンの中では、2018年以降に発売された機種が主にeSIMに対応しています。

2018年以前の機種は対応していない場合が多いため、契約前にに確認が必要です。

LINEMOは海外でも利用できる?海外ローミング対応?

LINEMOは国際ローミングに対応しており、海外でも利用可能です。海外で利用するためには、「海外あんしん定額」または「海外パケットし放題」といった海外用プランに申し込む必要があります。

LINEMOを海外で利用するためには、渡航先の国に応じたプランを選ぶことが重要です。

「海外あんしん定額」は国によって料金が異なりますので、渡航前に詳細を確認しておくことが必要です。

一方、「海外パケットし放題」はデータ通信量が12.5MB以上の場合、定額で2,980円が適用されます。

ただし、音声通話やSMSは「海外パケットし放題」の適用対象外となるため、サービスを利用する場合は別途料金が発生します。

LINEMOのSIMカードはどれくらいで届く?

LINEMOのSIMカードは申し込み後、15時までに審査が完了すれば当日中に発送され、最短で翌日には届きます。

もし、より早くLINEMOの利用を開始したい場合は、eSIMを選択することで最短1時間で利用を開始することが可能です。

eSIMは物理的なSIMカードの到着を待つ必要がなく、オンラインで手続きを完了できるため、迅速にサービスを利用できるのが大きなメリットです。

LINEのサービスはすべてデータ通信がノーカウントになる?

LINEMOを契約していれば、LINEのトークや通話、ビデオ通話など基本的な機能はデータ消費量がノーカウントです。

ただし、一部の機能についてはデータ通信量が発生します。通信ノーカウントにならない機能の例は以下の通りです。

  • トークでの位置情報の共有
  • トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧
  • Liveの利用
  • ニュース記事詳細の閲覧
  • OpenChatの利用
  • スタンプショップの利用

基本的なLINEの機能はデータフリーで利用できるため、日常的なメッセージや通話には便利ですが、特定の機能を頻繁に使う人は、データ通信量に注意する必要があります。

LINEMOのキャンペーンはお得?

LINEMOのキャンペーンはお得です。最新のキャンペーンは『LINEMO(ラインモ)で実施中のキャンペーン一覧』の項目で詳しく解説しています。

キャンペーンにより、初期費用や月額料金を大幅に節約できます。特に、ミニプランの割引や乗り換え特典、通話オプションの割引は、実質的に通信コストを抑えられるため、魅力的です。

さらに、PayPayポイントのプレゼントキャンペーンも実施されているため、日常の支払いにも利用でき総合的に見てもリーズナブルと言えます。

LINEMOキャンペーンのPayPayボーナスはどうやって受け取る?

LINEMOのキャンペーンで付与されるPayPayポイントは、開通日の翌々月にPayPayギフトカードとしてSMSまたは契約時に登録したメールアドレスに送付されます。

PayPayギフトカードを受け取ったら、受取日を含めて30日以内にPayPayにチャージする必要があります。

期間内にPayPayにチャージしなかった場合、特典が受け取れなくなるので注意が必要です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
キャンペーン特典を確実に受け取るためにも、ギフトカードが届いたら早めにチャージするようにしましょう。

LINEMOの問い合わせ先は?

LINEMOへの問い合わせは電話、チャット、LINEMOのLINE公式アカウントを通じて行えます。

電話での問い合わせは以下の窓口を利用できます。

SIMの場合:0800-100-1850
eSIMの場合:0800-170-8407、0800-919-3442
回線切り替え窓口:0800-919-3448

受付時間は、申込事務局が10:00~19:00、緊急停止窓口が24時間(自動ガイダンス)です。

回線切り替え窓口は10:00~19:00ですが、受付時間内に電話ができない場合は、9:00~20:30まで対応しているWEB手続きも利用できます。

LINEMOのマイページ(マイメニュー)ログイン方法は?

LINEMOのマイページ(My Menu)には、以下の手順でログインしましょう。

手順 詳細
①ログイン画面にアクセス 初めてログインする場合は、「パスワードをお忘れの方」をタップしてパスワードを再設定
②LINEMOの携帯電話番号またはSoftBank ID(英数字のID)とパスワードを入力 携帯電話番号、暗証番号、セキュリティ番号を入力し、新しいパスワードを設定
③「ログインする」をタップ 「ログインする」をタップして完了

LINEMO回線を利用しているスマートフォンでは、Wi-Fiをオフにすると自動ログインできます。

ただし、自動ログインの設定をオフにしても、携帯電話番号とパスワードのCookieが保存されている場合もあります。

一定期間自動ログインが継続するので、セキュリティ観点からCookieを削除する必要があります。

 

LINEMO(ラインモ)まとめ

LINEMO(ラインモ)まとめLINEMO(ラインモ)は、ソフトバンクの通信回線を利用し、シンプルでお得な料金プランを提供する格安SIMです。

主要プランには月額990円の3GBミニプランと2,728円の20GBプランがあり、特にLINEギガフリー機能により、LINEの使用時のデータ消費がゼロになる点が魅力です。

また、契約や解約がオンラインで簡単に行え、多様な支払い方法にも対応しているため、利便性が高いと評価されています。

一方で、混雑時の通信速度低下やサポートの制限が指摘されることもありますが、多くのユーザーにとってはコストパフォーマンスの良さが大きな魅力です。

様々なキャンペーンも展開しており、特典を活用することでさらにお得に利用できます。

 

格安SIM選びで迷ったらどうすればいい?

当サイト「わかる格安SIM」が総力を挙げて全27社の格安SIMを徹底比較し、おすすめを紹介しています。
あなたが選ぶべき格安SIMはどれなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。

 

RELATED POST