<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

格安SIM事業者一覧

mineo(マイネオ)がやばいって本当?後悔の評判・口コミやデメリットを解説

mineo(マイネオ)の評判・口コミ!やばいって本当?デメリットや後悔の有無を解説
サル
サル
mineoがやばい・後悔するって本当?
利用者の評判・口コミやデメリットを知っておきたい・・・

mineo(マイネオ)は料金プランの安さやパケットを分け合える「パケットシェア」「フリータンク」など独自の機能が魅力の格安SIMです。

しかし「通信速度が遅い」「繋がりにくい」などの評判を聞いて、乗り換えを迷っている人も多いと思います。

この記事ではmineoの口コミ・評判やメリットやデメリット、キャンペーンなどを詳しく解説します。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
mineoの乗り換え方法や機種変更の手順についても併せて解説します。
mineo(マイネオ)のサービス内容
月額料金プラン マイピタ
音声通話+データ通信
(デュアルタイプ)
1GB:1,298円
5GB:1,518円
10GB:1,958円
20GB:2,178円
データ通信のみ
(シングルタイプ)
1GB:880円
5GB:1,265円
10GB:1,705円
20GB:1,925円
マイそく
音声通話+データ通信
(デュアルタイプ)
データ通信のみ
(シングルタイプ)
プレミアム(最大3Mbps)
2,200円
スタンダード(最大1.5Mbps)
990円
ライト(最大300kbps)
660円
スーパーライト(最大32kbps)
250円
通話料金 22円/30秒(国内通話料)
割引サービス 10分かけ放題、時間無制限かけ放題、10分通話パック、mineoでんわ
通話オプション スマート留守電、留守番電話、グループ通話、迷惑電話ストップ、転送電話、割込通話、番号通知リクエスト
通信オプション パケット放題Plus、夜間フリー、広告フリー、パスケット、フリータンク、パケットギフト、パケットシェア
セキュリティ ウィルスバスターモバイル、安心フィルタリング、安心バックアップ、パスワードマネージャー、メールウィルスチェックサービス
アプリ ジュニアパック、シニアパック、mineoアプリ
通信回線 docomo・au・ソフトバンク
保証サービス mineo端末安心保証、mineo端末安心保証for iphone、持込み端末安心保証サービス
サポート スマホ操作アシスト、訪問サポート
eSIM対応 〇(docomo・auのみ)
支払い方法 ・クレジットカード払い
・口座振替(eo光利用者のみ)
店舗数 180店舗
わかる格安SIMの評価

mineoは250円から利用できるリーズナブルな格安SIMです。使用するデータ容量で選ぶ「マイピタ」と最大通信速度で選ぶ「マイそく」の2種類から、自分のニーズに合った料金プランを選択できます。

ユーザー同士でパケットを分け合う「フリータンク」「パケットシェア」などの機能で、月の途中でデータ不足になるのを防げるのがメリットです。

mineoはコストを抑えて格安SIMを利用したい人、データ容量を気にせずに使いたい人におすすめと言えます。

 

mineo×「WiFi革命セット」の併用がおすすめ!
サービス名 WiFi革命セット
※万が一電波が悪くとも端末到着から16日以内ならキャンセルOK
実質月額料金 3,625円
キャッシュバック 本ページからの申込み限定!通常35,000円キャッシュバックが
40,000円キャッシュバックに増額中
契約期間 なし
月間データ通信容量 ホームルーター:無制限
モバイルルーター:月間100GB
平均通信速度 【ホームルーター(Airターミナル6)】
下り:158.41Mbps 上り:17.57Mbps
【モバイルルーター(ONE MOBILE)】
下り:23.19Mbps 上り:9.63Mbps

WiFi革命は、端末代実質無料の「ホームルーター」に加えて「ポケット型WiFi」も付いてくるサービスです。 自宅では高速なホームルーター、外出先ではポケット型WiFiと、2台セットでどこでも大容量通信が可能!

mineo×WiFi革命セットがおすすめの理由
  • mineoは1GB1,298円~の格安料金のため、WiFi革命セットがあれば「無制限ホームルーター」+「100GBポケット型WiFi」でスマホは小容量1GBプランでも大容量通信が可能に!
  • 当サイト限定!最大40,000円のキャッシュバック
  • 口座振替できるのでクレジットカードなしでも契約可能
  • 万が一電波が悪くても16日間以内ならキャンセルOK!

上記ページだけの期間限定!最大40,000円キャッシュバック!

※引っ越し直後に契約を検討している人は、申し込み前に本人確認書類の住所変更を先に行っておくのがおすすめです。

目次
  1. mineo(マイネオ)が「やばい」「評判悪い」と言われる理由!後悔する?
  2. mineo(マイネオ)の評判【後悔した人の口コミも紹介】
  3. mineo(マイネオ)の基本情報
  4. mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるデメリット
  5. mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリット
  6. mineo(マイネオ)の悪い評判が気になる人はahamoがおすすめ
  7. mineo(マイネオ)の契約手数料と解約違約金
  8. mineo(マイネオ)がおすすめの人・おすすめできない人
  9. mineo(マイネオ)の申込み〜apn設定までの手順
  10. mineo(マイネオ)の機種変更方法
  11. mineo(マイネオ)で実施中のキャンペーン一覧
  12. mineo(マイネオ)に関するよくある質問
  13. まとめ

mineo(マイネオ)が「やばい」「評判悪い」と言われる理由!後悔する?

mineo(マイネオ)が「やばい」「評判悪い」と言われる理由mineo(マイネオ)が「やばい」「評判悪い」と言われる理由は、以下が原因です。

  • 時間帯によって通信速度が遅くなる
  • 赤字だった時期がある

mineoがやばいと言われる一番の理由は、通信速度だと考えられます。特に回線が混雑するランチタイムには通信速度が低下する点が弱点です。

しかし昼間にスマホを利用しない人や、YouTubeやネットフリックスなどで動画視聴をしない人には大きな問題にはなりません。

またmineoを運営する「株式会社オプテージ」は過去に赤字だったことがありますが、現在は業績を持ち直しているので安心です。

 

mineo(マイネオ)の評判【後悔した人の口コミも紹介】

mineo(マイネオ)の評判・口コミmineo(マイネオ)の評判・口コミを以下の項目に分けて解説します。

  • 料金
  • 通信速度
  • データシェアオプション
  • サポート
  • 家族割り

mineoの評判・口コミ①料金

mineoの料金についての評判・口コミでは、利用料金が安くなったという声が多く見つかりました。

以前の格安SIMに不満はなかったけれど、マイネオに乗り換えました。
理由は少しでも安くしたいから。1,000円安くなって通信品質にも大満足です!
家族のスマホをマイネオに変えた。
auから乗り換えて年間8万ほどの節約に。

利用料金を安くするために大手キャリアや他社の格安SIMから乗り換える人が多く、大幅な節約になったと好評です。

mineoの評判・口コミ②通信速度

mineoの通信速度についての評判・口コミは、大半の人が満足しているようでした。

マイそくの扱いに慣れると、通信の混雑する12時にネットを使わない習慣ができる。
マイネオパケ放題。
お昼のこの時間で上り1.84下り1.42なら大満足。
使い放題がないと旅先でストリーミング動画を何時間も見れない。

格安SIMは回線が混雑する時間帯に通信速度が低下する傾向があります。そのため「混雑する時間帯は利用を控える」「必要な時はデータ使い放題のオプションを利用する」など工夫をして利用している人が多いようです。

mineoの評判・口コミ③通話オプション

mineoの通話オプションについての評判・口コミは、料金を気にせずに通話できる点が良いという意見が見つかりました。

長時間の通話はしない自分にとっては10分は余裕があり、とても良いオプション。
通話料金が気にならなくなって良い。
かけ放題のオプションは料金の心配はないが、音質が悪いのが気になる。
他社の料金プランより少し高いけど、時間を気にせずに話せる。

mineoの通話オプションは10分かけ放題、時間無制限かけ放題、10分通話パックの3種類があり、通話する長さや頻度によって適切なオプションを選べます。

かけ放題プランは料金が他社より高いという意見もありましたが、料金を気にせずに通話ができる点が好評です。

mineoの評判・口コミ④データシェアオプション

mineoのデータシェアオプションについての評判・口コミは、パケットをユーザー同士で分け合える点が便利という声が多くありました。

メルカリとかでギガを格安で買えるので便利だよな。
逆に余ったときは売れるし。
パケットタンクで毎月1GB貰えるのが嬉しい。
家族間でパケットをうまくやりあうのも楽しい。
今月パケットが奇跡的にあまったので初めてフリータンクに入れてみた。
いつも貰っているので気持ちが楽になった。

mineoはユーザー同士でパケットを分け合える機能があり、「データ容量が足りなくなった時に助かる」という口コミが多くありました。

またフリマアプリでパケットを売買できる点も好評です。

mineoの評判・口コミ⑤サポート

mineoのサポートについての評判・口コミは、良い口コミ・悪い口コミの両方の評価が見つかりました。

mineoのサポートに電話したけど、これまで問い合わせた中で一番感じが良かった。
初めてサポートに電話したけど、電話対応した女性の印象が最悪だった。
MVNO変えるか検討したいくらい。
不明点があってチャットサポートやってもらっているけど、すごいスピードで質問に即した回答が届いて驚きしかない。

mineoは最も利用されている格安SIM上位6サービスの中で、顧客満足度No1を獲得した格安SIMです。

担当スタッフによって口コミの評価は分かれていますが、全体的にはサポートの満足度が高いサービスと言えます。

mineoの評判・口コミ⑥家族割り

mineoの家族割りについての評判・口コミは見つかりませんでした。mineoの家族割りは、各回線の基本料金を最大5回線まで55円割引するサービスです。

家族割りは事実婚、同性のパートナーにも適用され、姓が異なる、離れて暮らしている場合でも利用が可能です。

mineoの評判・口コミまとめ

mineoの評判・口コミをまとめると以下になります。

  • mineoに乗り換えて料金が安くなり節約になった
  • 回線が混み合う時間帯でも十分に使える通信速度
  • 混み合う時間帯を避けて利用すれば速度低下は問題はない
  • かけ放題を利用すると料金を気にせずに通話できる
  • ユーザー同士でパケットのやり取りをするのが楽しい
  • フリータンクでパケットを貰えるのが助かる
  • かけ放題の料金が他社より割高
  • ストリーミング動画を見る場合は使い放題のオプションが必要

mineoの評判・口コミを調査した結果、使用感に満足しているという意見が多く見つかりました。

大手キャリアや他社の格安SIMから乗り換えた人からは「月額料金が大幅に下がって、節約になっている」という声があります。

「パケットシェア」や「フリータンク」などmineo独自のサービスも高い評価を受けています。

ユーザー同士でパケットを分け合える機能は「月の途中でデータ容量が不足してしまった際に助かる」「家族でパケットをやり取りするのが楽しい」と好評です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
mineoのユーザーは料金プランの安さやパケットを分け合える機能に魅力を感じているようです。

 

mineo(マイネオ)の基本情報

mineo(マイネオ)の基本情報mineo(マイネオ)の基本情報を以下に分けて詳しく解説します。

  • 料金プラン
  • 5Gオプション
  • かけ放題サービス
  • 電波や提供エリア
  • mineoの通信速度

1つずつ見ていきましょう。

mineoの料金プラン

mineoには以下の料金プランがあります。

  • マイピタ
  • マイそく

以下で詳しく解説します。

料金プラン①マイピタ

mineoの料金プラン「マイピタ」は使用するデータ容量でプランを選びます。

音声通話+データ通信
(デュアルタイプ)
データ通信のみ
(シングルタイプ)
1GBプラン 1,298円 880円
5GBプラン 1,518円 1,265円
10GBプラン 1,958円 1,705円
20GBプラン 2,178円 1,925円

容量を使い切った後も最大200kbpsで通信可能で、データ容量が足りなくなった時は55円/100MBでチャージできます。

毎月の利用するデータ容量が決まっている人や一定の通信速度が欲しい人におすすめのプランです。

マイピタ限定オプション「パケット放題 Plus」

マイピタの限定オプション「パケット放題 Plus」は、月額385円(10GBコース以上は無料)で最大1.5Mbpsのデータ通信が使い放題になります。

最大速度1.5MbpsはSNSやウェブサイトの閲覧、速度低下で途切れがちな動画視聴も利用可能な速さです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
mineoアプリ・マイページからmineoスイッチをONに切り替えて利用できます。

料金プラン②マイそく

mineoの料金プラン「マイそく」は最大通信速度でプランを選び、通信速度が制限される代わりにデータ無制限で利用できるプランです。

音声通話+データ通信
(デュアルタイプ)
データ通信のみ
(シングルタイプ)
プレミアムプラン
(最大3Mbps)
2,200円
スタンダードプラン
(最大1.5Mbps)
990円
ライトプラン
(最大300kbps)
660円
スーパーライトプラン
(最大32kbps)
250円 なし

回線が混雑する平日の12~13時は通信速度が低下しますが、一番安いスーパーライトプラン(最大32kbps)は月額250円、一番料金が高いプランでも2,200円と大手キャリアの半額以下の料金で利用できます。

利用料金を抑えたい人や自宅や職場にWi-Fi環境が整っている人、昼間にスマホを利用しない人におすすめのプランです。

mineoの5Gオプション

mineoでは追加料金なしで5Gオプションが利用できます。au・docomo・ソフトバンクの3大キャリアに対応していて、最新の5G端末がそのまま利用可能です。

なお、5Gオプションは対応端末のみ利用ができます。

mineoのかけ放題サービス

mineoのかけ放題サービスは以下の種類があります。

サービス名 内容 向いている人
10分かけ放題 10分以内の通話が(550円/月)回数無制限でかけ放題

 

10分以内の短い通話をすることが多い人
時間無制限かけ放題 月額1,210円で回数無制限で通話がかけ放題 ・10分以上の通話をすることが多い人
・料金を気にせずに長時間の通話をしたい人

毎月最大10分までの通話が110円で利用できる「10分通話パック」や専用アプリからかけると通話料金が54%オフになる「mineoでんわ」も利用できます。

mineoの電波や提供エリア

mineoの電波や提供エリアは大手三大キャリアのdocomo・au・ソフトバンクと変わりません。

mineoは三大キャリアと同じ回線を使うので、電波が届く範囲は全く同じ条件で利用できます。

各キャリアの提供エリアは以下で確認してください。

mineoの通信速度

mineoの通信速度は他社の通信速度と比べるとやや遅い傾向です。回線が混雑する昼の時間帯は、速度が低下するデメリットもあります。

以下は通信速度が速い順に格安SIMサービスを並べた表です。

サービス名 平均速度
1位:HISモバイル ダウンロード速度: 118.44Mbps
アップロード速度: 20.21Mbps
2位:UQ mobile ダウンロード速度: 106.8Mbps
アップロード速度: 18.18Mbps
3位:Y!mobile ダウンロード速度: 85.27Mbps
アップロード速度: 16.66Mbps
4位:J:COM MOBILE ダウンロード速度: 57.35Mbps
アップロード速度: 14.51Mbps
5位:mineo(マイネオ) ダウンロード速度: 54.43Mbps
アップロード速度: 13.22Mbps

出典:minsoku.net/speeds/mvno/rankings
回線が混雑する時間帯でもLINEやXなどのSNSは問題なく使用できますが、動画視聴は画質を落とさないといけません。

平日の昼間に外出先で動画を視聴することが多い人は、mineoの通信速度に満足できない可能性があります。

逆にmineoの通信速度に満足できる人は、平日の昼間にWi-Fi環境が整った自宅や職場にいることが多い人や夜にスマホを利用することが多い人です。

 

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるデメリット

mineo(マイネオ)のデメリットmineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるデメリットは以下のとおりです。

  • 他社格安SIMと比較して料金は高め
  • 通信速度が遅くなる場合がある
  • 端末のラインナップは豊富だが割高
  • お得になるキャンペーンが少ない
  • 店舗数が少なく対面サポートを受けづらい
  • ソフトバンク回線ではeSIMが利用できない
  • 支払方法は原則クレジットカードのみ(口座振替には条件あり)
  • キャリア決済が利用できない
  • 20GB以上の大容量プランがない

1つずつ詳しく解説します。

デメリット①他社格安SIMと比較して料金は高め

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるデメリットの1つ目は、他社格安SIMと比較して料金が高めなことです。

人気格安SIMとmineoの月額料金を比較しました。
※表は左右にスクロールできます

1GB 5GB 10GB 20GB
mineo 1,298円 1,518円 1,958円 2,178円
UQモバイル 2,365円
(4GB)
3,465円
(15GB)
3,278円
Y!mobile 2,365円(4GB) 4,015円(20GB) 5,115円(30GB)
楽天モバイル 1,078円(~3GB) 2,178円
nuroモバイル 792円(3GB) 990円 1,485円 2,699円

mineoはUQモバイルやY!mobileよりは安く利用できますが、楽天モバイルやnuroモバイルと比較するとそれほど安いサービスではありません。

しかしmineoには料金の安さ以外に、フリータンクやパケットシェア、初心者にも分かりやすいサービス内容などのメリットがあります。

デメリット②通信速度が遅くなる場合がある

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるデメリットには、通信速度が遅くなる場合がある点もあります。

mineoは回線が混雑する時間帯に通信速度が遅くなる傾向があります。以下は時間帯別の回線速度の速さです。

時間帯 通信速度
下り: 78.2Mbps
上り:17.9Mbps
下り:16.21Mbps
上り:10.28Mbps
下り: 50.69Mbps
上り:10.12Mbps
深夜 下り:74.61Mbps
上り:15.61Mbps

出典:minsoku.net/speeds/mvno/services/mineo
mineoは大手回線の一部しか利用できないMVNOに分類される格安SIMで、回線が混雑すると通信速度が低下します。

auの回線をフルに使用するUQモバイルなどと比べると、時間帯によっては快適に利用できなくなるのがデメリットです。

特に平日のランチタイムは回線が混み合うため、その時間帯に利用することが多い人は通信速度に満足できない可能性があります。

逆に昼時の利用が少ない人やWi-Fi環境が整った自宅や職場での利用が多い人は問題なく使用できるでしょう。

デメリット③端末のラインナップは豊富だが割高

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるデメリットは、端末のラインナップは豊富だが割高なことも挙げられます。

mineoではiPhoneやAndroidのスマートフォンを豊富に取り揃えていますが、新品価格での購入になるため割高です。

端末が割引されるキャンペーンの実施も頻度が少ないため、mineoで端末を購入するメリットが感じられません。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
契約時に端末を購入したい人はmineoの端末割引キャンペーンを見逃さないように公式サイトをチェックしましょう!

デメリット④お得になるキャンペーンが少ない

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるデメリットの4つ目は、お得になるキャンペーンが少ないことです。

UQモバイル、LINEMOなどは乗り換え時にポイントが還元されるようなキャンペーンを実施しています。

mineoにはキャッシュバックのキャンペーンがないため、乗り換え時のお得感がありません。

しかしmineoは、「eo光ネットとmineoセット割」や「紹介アンバサダー制度」などの独自のキャンペーンを常時実施しています。

デメリット⑤店舗数が少なく対面サポートを受けづらい

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるデメリットは、店舗数が少なく対面サポートを受けづらい点もあります。

現在mineoを取り扱っている店舗数は180件で、専門店の「mineoショップ」は全国に数十店舗しかありません。

平均2,000店舗程あるUQモバイル・Y!mobileに比べて、実店舗でのサポートが受けづらい点がデメリットです。

しかしmineoは、トラブルがあった際にオンラインで相談できるサービスが充実しています。

以下はmineoのオンラインサポート一覧です。

問い合わせ先 内容 受付時間
マイちゃんのチャットサポート(研修中) AIが質問に自動応答で回答するサービス 24時間365日
お問い合わせフォーム 公式サイトのお問い合わせフォームからメールで問い合わせ 24時間365日※返信には時間がかかる場合があります。
mineoサポートダイヤル フリーコール
0120-977-384(通話料無料)
フリーコールへつながらない場合
050-7102-8890(通話料有料)
9:00~18:00(年中無休)
X(旧Twitter) メンションをつけて質問を投稿すると公式サイトが回答 24時間365日

修理や故障もオンラインで手続きができるため、実店舗に行かなくても大半のトラブルは解決できます。

デメリット⑥ソフトバンク回線ではeSIMが利用できない

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるデメリット6つ目は、ソフトバンク回線ではeSIMが利用できないことです。

mineoのeSIMに対応しているのはdocomo・au回線のみとなっているので、ソフトバンク回線でeSIMは利用できません。

eSIMとは…
端末に内蔵された形のSIMのこと。SIMカードが届くのを待つ必要がないため、SIMカードよりスムーズに開通できる。

デメリット⑦支払方法は原則クレジットカードのみ(口座振替には条件あり)

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるデメリットは、支払方法は原則クレジットカードしか選べない点も挙げられます。

mineoの支払方法は基本的にクレジットカードしか選べません。口座振替はeo光利用者のみ可能となっているので、クレジットカードを持っていないと利用が難しい格安SIMです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
一部のデビットカード、プリペイドカードが使える可能性があるので、クレジットカード以外で決済したい人はmineoに問い合わせてみましょう。

デメリット⑧キャリア決済が利用できない

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるデメリットはキャリア決済が利用できない点もあります。mineoはキャリア決済サービスの提供を終了しているため、現在はキャリア決済は利用できません。

そのためキャリア決済を利用していた人には不便に感じるかもしれません。

デメリット⑨20GB以上の大容量プランがない

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるデメリット9つ目は、20GB以上の大容量プランがないことです。

mineoには20GB以上の大容量プランがないので、毎月20GB以上データを使用する人にはデメリットになります。

しかしパケットをシェアしたり余ったデータを翌月に繰り越したりすれば、デメリットをカバーしながら利用できます。

速度制限がありますが、データ無制限で使える「マイそく」プランを選ぶのもおすすめです。

月額385円(10GBコース以上は無料)でデータが使い放題になる「パケット放題 Plus」を利用するとデータ容量を気にせずに使用できます。

 

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
毎月20GB以上データを使用する人は、「無制限ホームルーター」+「100GBポケット型WiFi」のWiFi革命セットと併用がおすすめです!
mineo×「WiFi革命セット」の併用がおすすめ!
サービス名 WiFi革命セット
※万が一電波が悪くとも端末到着から16日以内ならキャンセルOK
実質月額料金 3,625円
キャッシュバック 本ページからの申込み限定!通常35,000円キャッシュバックが
40,000円キャッシュバックに増額中
契約期間 なし
月間データ通信容量 ホームルーター:無制限
モバイルルーター:月間100GB
平均通信速度 【ホームルーター(Airターミナル6)】
下り:158.41Mbps 上り:17.57Mbps
【モバイルルーター(ONE MOBILE)】
下り:23.19Mbps 上り:9.63Mbps

WiFi革命は、端末代実質無料の「ホームルーター」に加えて「ポケット型WiFi」も付いてくるサービスです。 自宅では高速なホームルーター、外出先ではポケット型WiFiと、2台セットでどこでも大容量通信が可能!

mineo×WiFi革命セットがおすすめの理由
  • mineoは1GB1,298円~の格安料金のため、WiFi革命セットがあれば「無制限ホームルーター」+「100GBポケット型WiFi」でスマホは小容量1GBプランでも大容量通信が可能に!
  • 当サイト限定!最大40,000円のキャッシュバック
  • 口座振替できるのでクレジットカードなしでも契約可能
  • 万が一電波が悪くても16日間以内ならキャンセルOK!

上記ページだけの期間限定!最大40,000円キャッシュバック!

※引っ越し直後に契約を検討している人は、申し込み前に本人確認書類の住所変更を先に行っておくのがおすすめです。

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリット

mineo(マイネオ)のメリットmineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリットは以下のとおりです。

  • 大手キャリアから乗り換えるとお得になる
  • docomo・au・ソフトバンク回線から選べる
  • 家族または複数回線での利用で基本料金が割引される
  • 余ったデータ量を繰り越しできる
  • 家族や友人とデータを分け合える
  • フリータンクで余ったデータを有効活用できる
  • 広告フリーで無駄なデータ量の消費を抑えられる
  • mineoでんわで通話料を節約できる
  • 「ゆずるね。」による特典が豊富
  • 独自メールアドレスを取得可能
  • マイネ王でユーザー同士の交流が豊富
  • 初心者でも分かりやすい
  • 格安SIMの中で評判が良い

メリット①大手キャリアから乗り換えるとお得になる

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリットの1つ目は、大手キャリアから乗り換えるとお得になることです。

docomo・au・ソフトバンクなどの大手キャリアからmineoに乗り換えると、毎月の利用料金が大幅に節約できます。

1GB~5GBまでの料金プランをmineoと大手三大キャリアで比較しました。

ブランド名・料金プラン 各料金プラン1GB~5GBまでの月額料金
mineo:マイピタ
音声通話+データ通信
(デュアルタイプ)
1GB:1,298円
5GB:1,518円
docomo:eximo 1~3GB:5,665円
au:スマホミニプラン 5G/4G 1GB~2GB:4,565円
2GB~3GB:5,665円
3GB~4GB:6,215円
ソフトバンク:ミニフィットPLAN+ 1GB~2GB:4,378円
2GB~3GB:5,478円

大手三大キャリアの料金プランは1~3GBまでの利用で月額料金が5,000円を超えるのに対して、mineoは5GBまで利用しても月額料金1,518円です。

そのため、大手キャリアからmineoに乗り換えると、単純に計算して年間数万円の節約ができます。

メリット②docomo・au・ソフトバンク回線から選べる

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリットはdocomo・au・ソフトバンク回線から選べる点も挙げられます。

大半の格安SIMは選べる回線が1種類か2種類で、3種類から選べるサービスはあまりありません。

3種類の回線から選べるメリットは、1つの回線で繋がりにくいと感じた場合に切り替える回線の選択肢が広いことです。

利用する環境に適した回線を選べば、mineoをより快適に使用できます。

メリット③家族または複数回線での利用で基本料金が割引される

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリットは、家族または複数回線での利用で基本料金が割引されることもあります。

mineoを家族または複数回線で利用すると、月額基本料金が55円割引されます。家族割引は同居している家族のほかに、離れて暮らす家族や同性のパートナー、事実婚、姓が違う家族にも適用が可能です。

1つのIDで複数回線を契約した場合は、自動的に月額基本料金が最大10回線まで割引になります。

音声通話+データ通信(デュアルタイプ)の回線を3回線以上契約している場合は、3回線目以降の回線は165円(55円+割引増額110円)となり、さらにお得に利用できます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
家族割引は申し込みしないと適用されません。また離れて暮らす家族や姓が違う家族に適用する場合は、家族関係を証明する書類が必要になります。

メリット④余ったデータ量を繰り越しできる

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリット4つ目は、余ったデータ量を繰り越しできるサービスがあることです。

データが余っても全て翌月に繰り越せるので、使いきれなかったデータが無駄になりません。

さらに月額110円のオプション「パスケット」を利用すれば、無期限でパケットを貯められます。

パスケットは貯まったパケットの容量に応じてボーナスパケットがプレゼントされたり、パケットが貰えるルーレットを回せたりと、楽しみながらパケットを貯められるのが特徴です。

メリット⑤家族や友人とデータを分け合える

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリットは、家族や友人とデータを分け合える点も挙げられます。

余ったパケットをユーザー同士で分け合えるので、パケットが足りなくなった時に助け合えるのが大きなメリットです。

mineoは以下のサービスでパケットを分け合えます。

  • パケットシェア
    余ったパケットを翌月に繰り越し、登録したメンバー同士で分け合えるサービス※最大10回線まで
  • パケットギフト
    余ったパケットを他のユーザーにギフトとして送れるサービス

家族や友人の間でパケットをやり取りしながら利用すれば、容量が少ないプランでもデータが足りなくなるのを防げます。

メリット⑥フリータンクで余ったデータを有効活用できる

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリットは、フリータンクで余ったデータを有効活用できる点もあります。

フリータンクは全国のmineoユーザーが余ったパケットを貯められるタンクです。タンクに貯まったパケットは毎月1GB引き出せるので、データ容量が足りなくなった際に利用できます。

また災害時にはタンクを開放して、被災者の支援もしています。

サル
サル
パケットを貰った時にお礼を言いたいな!
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
パケットを分け合う時にコメントで感謝の気持ちを伝えられるよ。

メリット⑦広告フリーで無駄なデータ量の消費を抑えられる

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリット7つ目は、広告フリーで無駄なデータ量の消費を抑えられる点です。

広告フリーは広告表示で消費される通信量のカウントがフリーになるオプションで、無料で利用できます。

スマートフォン利用時の約4割をしめる広告による通信量がカウントフリーになるので、無駄なパケット消費を抑えられるのがメリットです。

メリット⑧mineoでんわで通話料を節約できる

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリットは、mineoでんわで通話料を節約できることも挙げられます。

専用アプリから発信するだけで、国内通話が以下の料金で利用できます。

発信元 料金
通常の電話から発信 22円/30秒
専用アプリから発信 10円/30秒

国内通話料が54%オフになるお得なサービスです。

メリット⑨「ゆずるね。」による特典が豊富

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリットは「ゆずるね。」による特典が豊富なこともあります。

「ゆずるね。」は、回線が混み合う平日12~13時に通信を控えると達成回数に応じて特典がもらえるサービスです。

「ゆずるね。」の達成回数に応じて貰える特典は以下になります。

達成回数 特典
5回 パケット100MB
10回 夜間フリー
15回 パケット200MB
20回 パケ増し

10回達成時の特典「夜間フリー」は、1ヶ月間23時~7時までは速度制限・容量制限なしで利用できます。

20回達成すると貰える「パケ増し」は、契約容量と同じデータ容量のパケットが付与されます。

メリット⑩独自メールアドレスを取得可能

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリットは、独自メールアドレスを取得可能なことも言えます。

契約時に無料で「XXXXX@mineo.jp」のアドレスが1つ発行され、容量は200MBまで受信日から60日間保存が可能です。

無料で5GBまで容量を増やして、保存期間を無制限にすることもできます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
キャリアメールが使用できなくなるので、メールアドレスが取得できるのは嬉しいですね。

メリット⑪マイネ王でユーザー同士の交流が豊富

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリットは、マイネ王でユーザー同士の交流が豊富な点です。

コミュニティサイト「マイネ王」では、Q&A、掲示板などでmineoユーザー同士が交流できます。

プランやオプションに関するレビューも投稿されているので、実際に使用したユーザーのリアルな意見が聞ける点もメリットです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
mineoはユーザー同士の交流を大切にしている格安SIMです。

メリット⑫初心者でも分かりやすい

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリットは、初心者でも分かりやすい点も挙げられます。

格安SIMのデメリットは、初心者には料金プランや使い方が分かりにくいことです。

mineoはシンプルな料金プランやイラストが豊富な説明書などで、初めて格安SIMを利用する人でも分かりやすくなっています。

そのため「料金プランが理解できない」「使わない有料オプションに入っていた」といったトラブルを防げます。

メリット⑬格安SIMの中で評判が良い

mineo(マイネオ)の評判・口コミから分かるメリットは、格安SIMの中で評判が良い点です。

mineoは2024年2月MVNOのシェア・満足度調査「顧客総合満足度第1位」をはじめとして「NPS®(おススメしたくなる)第1位」など多くの受賞歴があります。

またユーザー同士でパケットを分け合えるフリータンクでも「MM総研大賞話題賞」などを獲得しました。

mineoはかゆいところに手が届く独自のユニークなサービスが高い評価を受けている格安SIMです。

 

mineo(マイネオ)の悪い評判が気になる人はahamoがおすすめ

月額料金プラン 30GB:2,970円
110GB:4,950円
通話料金 国内通話5分/回無料(超過後 22円/30秒)
かけ放題オプション:1,100円
割引サービス  無し
オプション かけ放題オプション:1,100円
通信回線 ドコモ
平均通信速度 下り:80.72Mbps
上り:10.34Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 店舗での手続きは不可

mineo(マイネオ)の悪い評判が気になる人はahamoがおすすめです。5分以内の通話は何度でもかけ放題で、月額1,100円で時間無制限のかけ放題オプションに加入ができます。

ahamoはdocomo回線を使用するので、mineoのデメリットである「不安定な通信速度」「繋がりにくさ」をカバーしています。

しかしmineoで利用できる「データ繰り越し」や「データシェア」などはありません。どちらのサービスが自分に合っているのか、メリット・デメリットを比較してから決めるのがおすすめです。

 

mineo(マイネオ)の契約手数料と解約違約金

mineo(マイネオ)の契約手数料と解約違約金mineo(マイネオ)の契約手数料と解約違約金は以下の料金がかかります。

料金
契約手数料 3,300円
SIMカード発行料/eSIMプロファイル発行料 440円
解約違約金 無料

通常は契約時に契約手数料がかかりますが、mineoの「紹介アンバサダー制度」やエントリーコードを利用すると契約手数料が無料になります。

またmineoは最低利用期間がないので、いつ解約しても違約金はかかりません。

 

mineo(マイネオ)がおすすめの人・おすすめできない人

mineo(マイネオ)がおすすめの人・おすすめできない人mineo(マイネオ)がおすすめの人・おすすめできない人を解説します。

mineo(マイネオ)がおすすめの人

mineo(マイネオ)がおすすめの人は以下のとおりです。

  • 格安SIMを初めて利用する人
  • 通信速度の速さより料金の安さを重視する人
  • 利用料金を節約したい人
  • 月末にデータ容量が足りなくなる人
  • 余ったデータを無駄にしたくない人

mineoは「通信速度より料金の安さ重視」「毎月の利用料金を節約したい」という人におすすめです。

また月末にデータが足りなくなることが多い人もデータシェアやパケットタンクを利用してデータ不足を防げます。

mineo(マイネオ)をおすすめできない人

mineo(マイネオ)をおすすめできない人は以下のとおりです。

  • 料金の安さより通信速度の速さを重視したい人
  • 支払い方法の選択肢が多い方が良い人
  • トラブルがあった際に実店舗で相談したい人
  • 20GB以上の大容量プランを利用したい人

mineoは、平日の昼間にWi-Fi環境が整っていない場所で利用することが多い人にはおすすめできません。

またクレジットカード以外の支払い方法を選びたい人や実店舗でサポートを受けたい人はUQモバイルやY!mobileがおすすめです。

 

mineo(マイネオ)の申込み〜apn設定までの手順

mineo(マイネオ)の申込み〜apn設定までの手順mineo(マイネオ)の申込み〜apn設定までの手順は以下のとおりです。

  1. 書類の準備(本人確認書類、クレジットカード、メールアドレスと電話番号、一部キャリアのみMNP予約番号)
  2. mineo公式サイト動作確認済み端末検索で使用中の端末が利用できるか確認
  3. mineo公式サイトから手順に従って申し込む
  4. SIMカードが届いたらマイページでMNP転入切替を実施
  5. APN設定(ネットワーク設定)をして接続

 

mineo(マイネオ)の機種変更方法

mineo(マイネオ)の機種変更方法mineo(マイネオ)の機種変更方法は以下のとおりです。

  1. プランを選択:端末と回線、SIMタイプ、データ容量、オプションを選ぶ
  2. 申し込み手続き:MNP予約番号を取得してmineoの公式サイトから申し込みをする
  3. 初期設定をする:SIMカードが届いたら、同封のご利用ガイドに従って初期設定をする

MNP予約番号とは…
スマートフォンを機種変更をした後も使用していた電話番号を引き続き使う際に必要になる番号。

 

mineo(マイネオ)で実施中のキャンペーン一覧

mineo(マイネオ)で実施中のキャンペーン一覧mineo(マイネオ)で実施中のキャンペーン一覧をまとめました。

キャンペーン名 内容 期間
かけ放題初月無料 ・10分かけ放題(550円/月)が初月無料
・時間無制限かけ放題(1,210円/月)が初月無料
~2024年9月30日まで
mineoエントリーパッケージ
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトには利用不可
契約事務手数料3,300円が無料になるエントリーコードが記載。
Amazonなどのネットショップ・家電量販店で380円(ダウンロード版350円)で販売。
~終了日未定
eo光ネットとmineoセット割 光回線「eo光ネット」と「mineo」を両サービス同時契約でeo光ネットの月額料金が330円割引。 ~終了日未定
紹介アンバサダー制度 mineo(マイネオ)を家族や友人に紹介すると紹介した人・された人の両方に特典付与。
・紹介した人:1,500円~3,500円分の電子マネーギフト
・紹介された人:契約事務手数料無料、契約時に端末購入すると2,000円分の電子マネーギフト
~終了日未定
長期利用特典制度「ファン∞とく」 契約年数に応じて配られた「mineoコイン」を以下のサービスに交換可能
・各種割引クーポン
・マイネおみくじ
・オリジナルグッズなどが貰える抽選に参加など
~終了日未定

 

mineo(マイネオ)に関するよくある質問

mineo(マイネオ)に関するよくある質問mineo(マイネオ)に関するよくある質問を紹介します。

mineoは評判が悪いから契約すると後悔する?

mineoは顧客総合満足度 第1位をはじめとしたさまざまな賞を獲得しているので、決して評判の悪い格安SIMではありません。

ただし通信速度に満足できないという評判もあるため、通信速度を重視する人は後悔する可能性があります。

mineoの使い勝手が気になる人は「お試し200MBコース」で通信速度や機能を試してから契約するのがおすすめです。

mineoのマイページログイン方法は?

mineoのマイページは、公式サイトの右上にあるマイページアイコンまたはmineoアプリからログインします。

ログインには申し込み時に登録したeoIDとeoIDパスワードが必要です。

mineoの問い合わせ先は?

mineoの問い合わせ先には以下があります。

問い合わせ先 内容 受付時間
マイちゃんのチャットサポート(研修中) AIが質問に自動応答で回答するサービス 24時間365日
お問い合わせフォーム 公式サイトのお問い合わせフォームからメールで問い合わせ 24時間365日※返信には時間がかかる場合があります。
mineoサポートダイヤル フリーコール
0120-977-384(通話料無料)
フリーコールへつながらない場合
050-7102-8890(通話料有料)
9:00~18:00(年中無休)
X(旧Twitter) メンションをつけて質問を投稿すると公式サイトが回答 24時間365日

mineoが潰れるって本当?

mineoは2019年まで赤字続きで潰れると噂になりましたが、現在の業績は安定しています。

mineoの運営はインターネット通信サービス「eo光」電力小売サービス「eo電気」などを提供する関西電力のグループ企業「株式会社オプテージ」です。

幅広い分野で活躍している企業なので、簡単に潰れることはないでしょう。

mineoの料金プラン「マイそく」は無制限で使えるけど評判は良いの?

mineoの料金プラン「マイそく」は良い評判が多いですが、時間帯によっては通信速度が低下するので使用感に不満を持っている人もいます。

通信速度の低下が気にならない人や利用料金を節約したい人には好評です。

mineoの弱点は?

mineoの弱点は、混雑時に通信速度が低下する点です。mineoは大手回線の一部しか利用できないMVNOに分類される格安SIMなので、回線が混雑すると通信速度が低下します。

この弱点に対してmineoユーザーは、回線が混雑する時間帯の利用を避ける、混雑時はWi-Fi環境が整っている場所で利用するなどで対応しています。

また混雑する時間帯に利用を控えることで特典が貰える「ゆずるね。」で、回線が混み合うのを防ぐ取り組みもあります。

mineoは今使っているiPhone(アイフォン)やAndroidをそのまま利用できる?

mineoは今使っているiPhone(アイフォン)やAndroidのSIMカードを自分で入れ替えるだけで利用できます。

対応していない端末もあるので契約する前にmineo公式サイト動作確認済み端末検索で使用中の端末が利用できるか確認しましょう。

mineoのエントリーコードとは?事務手数料が無料になるの?

mineoのエントリーコードは、Amazonなどのネットショップや家電量販店で購入できるエントリーパッケージに記載された16桁のコードです。

エントリーコードはキャンペーンや長期利用特典制度「ファン∞とく」でも配布されます。

エントリーコードを入力すると通常3,300円かかる事務手数料が無料になるので、初期費用を抑えられます。

mineoでプロファイルインストールしても繋がらないのはなぜ?

mineoでプロファイルインストールしても繋がらない原因は以下の可能性があります。

  • SIMカードがきちんと入っていない
  • プロファイルの設定が間違っている

電源を切ってからSIMカードを入れなおした後、プロファイルの設定を再確認・再設定してみてください。

上記の方法でも解決できない場合は、公式サイトで問い合わせをするかマイネ王のQ&Aで質問しましょう。

mineoに紹介制度はある?

mineoには「紹介アンバサダー制度」では、紹介した人、紹介された人の両方に特典が貰えます。

以下が紹介アンバサダー制度の特典です。

  • 紹介した人:1,500円~3,500円分の電子マネーギフト
  • 紹介された人:契約事務手数料無料、契約時に端末購入すると2,000円分の電子マネーギフト

紹介した人数によってランクが上がり、紹介した人の特典が増える仕組みになっています。

mineoは法人契約可能?

mineoは法人契約も可能なので、社用携帯としても利用できます。詳しくはmineoの公式サイトの「法人のお客さま」のページで確認してください。

mineoは海外で利用可能?

mineoは海外の利用に完全対応していないので、音声通話・国際・海外SMS(Sプランを除く)しか利用できません。

データ通信ができないので、サイトの閲覧やLINE、SNSの投稿ができない点に注意してください。

mineoのMNP予約番号発行は即日?

mineoのMNP予約番号は、発行受付から1時間程度で連絡用メールアドレスに届きます。

MNP予約番号発行の受付時間は以下になります。

プラン 受付時間
auプラン(Aプラン)
docomoプラン(Dプラン)
9:02~20:59
ソフトバンクプラン(Sプラン) 10:00~19:00

そもそもmineoとは?格安SIMってなに?

mineoは関西電力のグループ企業「株式会社オプテージ」が提供する格安SIMです。格安SIMとは、SIMカード(電話番号や加入者の情報が記録されたICカード)のみを提供するサービスで、端末は別途で用意する必要があります。

大手キャリアから通信設備をレンタルすることで、設備の設置費用や維持管理費用を浮かせて安くサービスを提供しています。

申し込み手続きや初期設定をセルフでおこなうことが前提で、契約後のサポートもオンラインで対応することが多いのが特徴です。

 

まとめ

まとめ

mineo(マイネオ)がやばいと噂される最大の理由は通信速度で、特に回線が混雑するランチタイムには通信速度が低下する点が指摘されていますが、それは他社格安SIMでも見られる現象です。

しかし、多くの人は通信速度に満足しており、昼間に大容量の動画視聴などをしなければ問題ないといえます。

mineo(マイネオ)は、大手キャリアからの乗り換えで月々のコストを大幅に抑えつつ、柔軟なデータ利用を求める人に適した格安SIMです。

独自の「フリータンク」や「パケットシェア」といった機能により、ユーザー同士がデータをシェアでき、データ量が不足する際の心配も軽減されます。

また、料金プランも豊富で「マイピタ」「マイそく」の選択肢から、自分の利用スタイルに合ったプランを選べる点が魅力です。

Mineoのメリットとデメリットを理解した上で、スマホを経済的に運用したい人や、柔軟なデータ利用を楽しみたい人におすすめできるサービスです。

 

格安SIM選びで迷ったらどうすればいい?

当サイト「わかる格安SIM」が総力を挙げて全27社の格安SIMを徹底比較し、おすすめを紹介しています。
あなたが選ぶべき格安SIMはどれなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。

 

RELATED POST