<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

VPN事業者一覧

NordVPN(ノードVPN)の評判・口コミ【料金や使い方・メリットも紹介】

NordVPN(ノードVPN)の評判・口コミ【料金や使い方・メリットも紹介】

NordVPNは、世界に6,000以上の接続サーバーがある大規模VPNで高いクオリティでVPN通信ができるのが魅力です。

NordVPNを導入するにあたって「NordVPNの評判を知りたい」「NordVPNのスペックやメリットを確認してから契約したい」という人は多いと思います。

この記事では、NordVPNの評判・口コミ、メリット・デメリットなどを詳しく解説します。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
NordVPNの基本情報や導入手順なども併せて紹介します。
項目 詳細
料金 ベーシックプラン
2年プラン:550円/月
1年プラン:690円/月
1ヶ月プラン:1,960円/月
プラスプラン
2年プラン:700円/月
1年プラン:830円/月
1ヶ月プラン:2,110円/月
コンプリートプラン
2年プラン:850円/月
1年プラン:980円/月
1ヶ月プラン:2,260円/月
お試し・返金保証期間 30日間返金保証
接続サーバー数 111ヶ国6329台
同時接続デバイス数 10台
対応デバイスの種類 Windows・MacOS・Linux・Android・iOS・Chrome・Firefox・Edge・AndroidTV・tvOS・その他
サポート方法 メール・チャット
本拠地 パナマ
トレント
暗号化 AES-256
ノーログポリシー
わかるVPNの評価

NordVPNは世界規模で接続サーバー数の多いVPNなので、どこでも安全で快適なVPN接続が可能です。

通信速度が速く安定しているので、できるだけスピーディーなネット利用をしたい人にもメリッがあります。

NordVPNは、セキュリティと通信クオリティを重視したい人におすすめです。

当サイトイチオシ!安くて優秀な最強VPNは?
サービス名 NordVPN
月額料金 2年プラン:440円〜
1年プラン:650円〜
1ヶ月プラン:1,690円〜
お試し・返金保証期間 30日間返金保証
サーバー数 118ヶ国7800台以上
対応デバイスの種類 Windows/MacOS/Linux/Android/iOS/Chrome/Firefox/Edge/AndroidTV tvOS/その他
NordVPNがおすすめの理由
  • 世界をリードするVPNで高いセキュリティ
  • 脅威対策Proがさまざまな脅威から保護
  • 30日間返金保証付き
  • 圧倒的なサーバー台数で超高速通信&安定した通信環境
  • 2年間のサブスクリプションなら最大70%割引
  • 記録を残さないノーログポリシで安心
  • ダウンロードのマルウェア検知
  • たった数クリックの簡単なVPN設定
  • 次世代暗号化で公衆Wi-Fiでもオンラインデータを安全に保護

30日間無料で試せる返金保証付き!

目次
  1. NordVPNの悪い評判・口コミ
  2. NordVPNの良い評判・口コミ
  3. NordVPNの評判・口コミまとめ
  4. NordVPN(ノードVPN)とは?基本情報を紹介
  5. NordVPNのメリット
  6. NordVPNのデメリット
  7. NordVPNがおすすめの人
  8. NordVPNの導入手順
  9. NordVPNの使い方|ログインから接続までを紹介
  10. NordVPNの解約・退会方法【30日以内の返金方法も紹介】
  11. NordVPNに関するよくある質問
  12. NordVPNまとめ

NordVPNの悪い評判・口コミ

NordVPNの悪い評判・口コミ

NordVPNの悪い評判・口コミを次の項目ごとに解説します。

  • 料金が高い
  • 起動しないことがある
  • ブログの広告が表示されない
  • ChatGPTが使えない

以下で詳しく解説します。

NordVPNの悪い評判・口コミ①料金が高い

NordVPNの悪い評判・口コミとして、料金が高いという意見が確認できました。

NordVPN高いし、無料VPNでいいかな。
NordVPN高いなぁ。自動更新で契約が続いていて支払ってたから痛かった。
1ヶ月プランの月額料金 1年プランの月額料金
NordVPN 1,960円 690円
VyprVPN 1,000円 600円
セカイVPN 1,100円
Cyber Ghost 1,790円 1,000円

1ヶ月プランの場合は、他社VPNの方がお得と言えます。ただし、1年または2年の長期契約の場合は安くなります。

NordVPNの悪い評判・口コミ②起動しないことがある

NordVPNの悪い評判・口コミには、起動しないことがあるという意見もあります。

NordVPN、番組によっては観れない番組あるな。Netflixブロックされたわ。
NordVPN接続不良起きた。突然起きるから困る。

NordVPNに限定された問題ではないですが、VPNは起動しないケースや、特定の番組が観れないケースがあります。

接続不良はVPNの再起動や、接続サーバーの切り替えで改善できますが、番組そのものがブロックされている場合は閲覧できないので注意しましょう。

NordVPNの悪い評判・口コミ③ブログの広告が表示されない

NordVPNの悪い評判・口コミとして、ブログの広告が表示されないという意見も確認されました。

NordVPN使ったら、アフィリエイトブログなのに広告表示されなくなった。これは困る。

NordVPNには広告ブロック機能があるため、ブログやサイトなどの広告表示がブロックされます。

これはデメリットである一方で、サイトや動画閲覧中の広告表示がなくなるので、見やすくなるというメリットにもなります。

NordVPNの悪い評判・口コミ④ChatGPTが使えない

NordVPNの悪い評判・口コミには、ChatGPTが使えないという意見もあります。

NordVPNを使い始めたら、ChatGPTが不具合連発して使い物にならない。

NordVPN利用中にChatGPTが停止する、不具合が起きるといったコメントが多く確認できました。

残念ながらVPN接続と相性の悪い機能やサイト、アプリがあるので注意しましょう。

 

NordVPNの良い評判・口コミ

NordVPNの良い評判・口コミNordVPNの良い評判・口コミを次の項目ごとに解説します。

  • 料金が安い
  • セキュリティ面が安心
  • 海外コンテンツを視聴できる
  • 接続が安定している
  • 操作が簡単
  • 返金保証がある
  • 広告ブロック機能がある

以下で詳しく解説します。

NordVPNの良い評判・口コミ①料金が安い

NordVPNの良い評判・口コミとして、料金が安いという意見が確認できました。

NordVPNの通常料金は少し高めだけど、長期利用は割引効いて安いね

NordVPNは1ヶ月プランよりも1年または2年の長期プランの方が安いです。
※表は左右にスクロールできます

1ヶ月プラン 1年プラン 2年プラン
スタンダード 1,960円 690円
(通常料金から65%OFF)
550円
(通常料金から72%OFF)

短期利用ではなく長期利用を計画している人におすすめと言えます。

NordVPNの良い評判・口コミ②セキュリティ面が安心

NordVPNの良い評判・口コミには、セキュリティ面が安心という意見もあります。

NordVPNはノーログだから、個人情報に関して安心して使えるからいいね。
NordVPNはセキュリティ関連の機能も豊富だからよい。

NordVPNはノーログポリシーを明記しており、VPN側に閲覧履歴等が残らないので、個人情報保護の観点からもメリットが大きいです。

また、パスワード管理アプリや、情報漏洩確認フィルターなどのセキュリティ機能もあるので、安心して利用できます。

NordVPNの良い評判・口コミ③海外コンテンツを視聴できる

NordVPNの良い評判・口コミとして、海外コンテンツを視聴できるという意見も確認できました。

NordVPNを経由して海外Netflixの契約ができた。海外のみで配信されている映画が観られてうれしい。
NordVPNを使えば海外から日本の番組も観られる。

NordVPN限定ではなく、VPN接続を利用して海外の接続サーバーを経由することで、海外向けの動画コンテンツが利用できる場合があります。

海外から日本のコンテンツにアクセスできるケースもあるのでおすすめです。

NordVPNの良い評判・口コミ④接続が安定している

NordVPNの良い評判・口コミには、接続が安定しているという意見もあります。

NordVPNは接続が安定しているし、速度も速くて快適だわ。

NordVPNは基本的に接続が安定しており、速度も速いです。日本国内のサーバー接続で最大500Mbps以上出るケースもあるので、快適な通信が可能です。

NordVPNの良い評判・口コミ⑤操作が簡単

NordVPNの良い評判・口コミとして、操作が簡単という意見も確認できました。

NordVPN、契約からアプリ導入、接続までスムーズにできて楽。

NordVPNはアカウント作成および契約から、アプリのダウンロード、VPN接続サーバーへの接続までの流れが分かりやすくスムーズに行えます。

初めてVPNを利用する人にもおすすめです。

NordVPNの良い評判・口コミ⑥返金保証がある

NordVPNの良い評判・口コミには、返金保証があるという意見もあります。

NordVPN返金保証があるからお試しで利用できる。
NordVPN返金保証はチャットでできるから簡単でいい。

NordVPNは最大30日間の返金保証があります。チャットサポートで解約と返金保証利用の旨を伝えることで、返金保証が受けられるので簡単です。

VPN接続の使用感を確認してから本契約をしたい人にもおすすめと言えます。

NordVPNの良い評判・口コミ⑦広告ブロック機能がある

NordVPNの良い評判・口コミとして、広告ブロック機能があるという意見も確認できました。

NordVPNは広告ブロック機能があるから助かる。Youtube断然見やすくなった。

NordVPNはデフォルトで広告ブロック機能があるので、広告表示のある動画コンテンツやサイトが閲覧しやすくなります。

できるだけ快適にネットを利用したい人におすすめです。

 

NordVPNの評判・口コミまとめ

NordVPNの評判・口コミまとめNordVPNの評判・口コミをまとめました。

  • 通常料金は比較的高い
  • 長期契約でお得
  • 基本的には接続が安定している
  • セキュリティ機能が充実している
  • 操作が簡単
  • 返金保証がある
  • 広告ブロック機能がある

NordVPNは、通常料金は比較的高い一方で、長期利用は割引されるのでお得です。長いスパンで利用する計画がある場合におすすめです。

基本的に、接続は安定しており通信速度が早く、セキュリティレベルが高いので、できるだけ快適かつ安全な通信を行いたい人にメリットがあると言えます。

操作が簡単で、30日間の返金保証もあるので、初めてVPN接続を導入する場合にも利点があります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
NordVPNはメリットも多く評価が高いと言えます

 

NordVPN(ノードVPN)とは?基本情報を紹介

NordVPN(ノードVPN)とは?基本情報を紹介

NordVPNの基本情報を次の項目ごとに解説します。

  • 基本情報・特徴
  • 料金プラン
  • 支払方法
  • 返金保証

以下で詳しく解説します。

NordVPNの基本情報・特徴

NordVPNの基本情報・特徴は次の通りです。

料金 ベーシックプラン
2年プラン:440円/月
1年プラン:650円/月
1ヶ月プラン:1,690円/月
プラスプラン
2年プラン:570円/月
1年プラン:780円/月
1ヶ月プラン:1,820円/月
コンプリートプラ70ン
2年プラン:700円/月
1年プラン:910円/月
1ヶ月プラン:1,950円/月
お試し・返金保証期間 30日間返金保証
サーバー数 118ヶ国7827台
同時接続デバイス数 10台
対応デバイスの種類 Windows
MacOS
Linux
Android
iOS
Chrome
Firefox
Edge
AndroidTV
tvOS
その他
サポート方法 メール
チャット
本拠地 パナマ
トレント
暗号化 AES-256
ノーログポリシー

NordVPNは、世界に6,000以上の接続サーバーがあり、どこでも高いクオリティのVPN通信ができるメリットがあります。

プランは大きく分けて、スタンダード・プラス・コンプリートの3種類あり、プランごとに利用できる機能が異なりますが、一番安いスタンダードプランでも快適に使えます。

対応デバイスの種類も豊富で、さまざまな機器でVPN接続ができます。なお同時接続台数は最大10台です。

30日間返金保証もついているので、長期的にお試しをしてから本契約をしたい人にもおすすめです。

サル
サル
NordVPNは有名で信頼度の高いVPNなんだね。
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
通信クオリティも高いから、快適にVPN接続を利用したい人におすすめだよ。

NordVPNの料金プラン

NordVPNの料金プランは大きく分けて3種類あります。

  • スタンダードプラン
  • プラスプラン
  • コンプリートプラン

なおプランごとに利用できる機能に差があります。
※表は左右にスクロールできます

スタンダード プラス コンプリート
Netflix等のストリーミングへの利用
VPNの利用
マルウェアの保護機能
トラッキング/広告ブロック機能
パスワード管理アプリ ×
データ漏洩スキャン ×
暗号化クラウドストレージ(1TB) × ×

以下でプランごとに解説します。

スタンダードプラン

スタンダードプランの月額料金は次の通りです。
※表は左右にスクロールできます

1ヶ月プラン 1年プラン 2年プラン
スタンダード 1,960円 690円
(通常料金から65%OFF)
550円
(通常料金から72%OFF)

スタンダードプランはNordVPNで最も安いプランですが、VPN運用に必要な機能は十分に揃っているので初めてVPN接続を導入する人におすすめです。

1ヶ月プランは比較的高いので、長期利用を見込んでいる場合は割引が適用される1年プランや2年プランがおすすめです。

プラスプラン

プラスプランの月額料金は次の通りです。
※表は左右にスクロールできます

1ヶ月プラン 1年プラン 2年プラン
プラス 2,110円 830円
(通常料金から61%OFF)
700円
(通常料金から67%OFF)

プラスプランは、スタンダードプランより料金が高い分、パスワード管理アプリや、データ漏洩スキャン機能などの、セキュリティ機能を利用できます。

より安全に、リスクを減らしてVPN接続をしたい人におすすめです。

コンプリートプラン

コンプリートプランの月額料金は次の通りです。

※表は左右にスクロールできます

1ヶ月プラン 1年プラン 2年プラン
コンプリートプラン 2,260円 980円
(通常料金から57%OFF)
850円
(通常料金から63%OFF)

コンプリートプランは、3つのプランの中で一番料金が高いですが、セキュリティ機能に加えて、1TB分のクラウドストレージが利用できます。

クラウド上にデータを保存できるので、大量通信や大量保存を目的としてネットを利用する人におすすめです。

NordVPNの支払方法

NordVPNの支払方法は次の3つです。

  • クレジットカード
  • 電子決済
  • 暗号通貨

詳細は以下の通りです。

種類
クレジットカード ・Master Card
・VISA
・JCB
・DISCOVER
・AMERICAN EXPRESS
電子決済 ・Google Pay
・Amazon Pay
・Union Pay
・Paypal
暗号通貨 ・Bitcoin[BTC]
・Ethereum
・Ripple[XRP]

NordVPNは、さまざまな支払い方法に対応しているので、導入しやすいと言えます。

NordVPNは30日返金保証付きで安心

NordVPNは30日返金保証に対応しています。NordVPNを実際に利用してから本契約するかどうか決めたい、VPN接続自体初めてなので使用感を知りたいといった人にメリットがあります。

返金保証の手続きは公式窓口のメールまたはチャットサポートから簡単にできます。

サル
サル
返金保証の手続きからどれくらいで返金が受けられるの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
返金手続きから5~10日程度で返金が受け取れるよ。

NordVPNのメリット

NordVPNのメリット
NordVPNのメリットは次の通りです。

  • ノーログポリシーを掲げている
  • 1契約につき6台までデバイス接続可能
  • サーバー設置数が多い
  • 月額料金が安い
  • 通信速度が安定している
  • 日本語対応している

以下で詳しく解説します。

メリット①ノーログポリシーを掲げている

NordVPNのメリットの1つ目は、ノーログポリシーを掲げている点です。ノーログポリシーとは、VPN接続利用時の閲覧履歴を保持せずにすぐ破棄することを指します。

利用者の個人情報が、VPN提供側に残らないので、プライバシーやセキュリティの面で利点があります。

メリット②1契約につき10台までデバイス接続可能

NordVPNのメリットとして1契約につき10台までデバイス接続可能な点も挙げられます。他のVPNでは1アカウントにつき少数のデバイスしか接続できない一方で、NordVPNの同時接続台数は比較的多いと言えます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
家族で複数台の端末でVPN接続をしたい時におすすめです。

メリット③サーバー設置数が多い

NordVPNのメリットの3つ目はサーバー設置数が多い点です。NordVPNは、世界に6,000以上の接続サーバーを設置しており、他のVPNと比較しても多いです。

接続サーバー数
NordVPN 6,000台以上
Miren VPN 1,000台以上
Surf Shark 3,000台以上

世界のさまざまなサーバーを選択して接続できるのでおすすめです

メリット④月額料金が安い

NordVPNのメリットとして、長期契約だと月額料金が安い点も挙げられます。
※表は左右にスクロールできます

1ヶ月プラン 1年プラン 2年プラン
スタンダード 1,960円 690円
(通常料金から65%OFF)
550円
(通常料金から72%OFF)
プラス 2,110円 830円
(通常料金から61%OFF)
700円
(通常料金から67%OFF)
コンプリートプラン 2,260円 980円
(通常料金から57%OFF)
850円
(通常料金から63%OFF)

NordVPNの月額料金は1ヶ月プランよりも、1年プランや2年プランの長期契約の方が月額料金が安くなります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
長いスパンでVPN接続を利用する予定がある人は、長期プランを契約するのがおすすめです。

メリット⑤通信速度が安定している

NordVPNのメリットの5つ目は、通信速度が安定している点です。接続サーバーによって異なりますが、日本国内サーバー接続した場合は最大500Mbps以上出るケースもあります。

できるだけ快適にVPN接続をしたい人におすすめです。

サル
サル
速度重視でNordVPNを利用する際はどの国の接続サーバーがおすすめなの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
基本的にはネットを利用する国内の接続サーバーがおすすめだよ。たとえば日本で利用する場合は日本国内の接続サーバーの方が速度が安定するね。

メリット⑥日本語対応している

NordVPNのメリットとして、日本語対応している点も挙げられます。NordVPNのアプリや、チャットサポートが日本語に対応しており、疑問点やトラブルが発生した場合は、すぐに確認できるのでおすすめです。

NordVPNのデメリット

NordVPNのデメリットNordVPNのデメリットは次の通りです。

  • 無料トライアル期間がない
  • サーバーによって通信品質に差があ
  • 自動更新されるため注意が必要
  • 通信速度が遅い可能性がある

以下で詳しく解説します。

デメリット①無料トライアル期間がない

NordVPNのデメリットの1つ目は、無料トライアル期間がない点です。完全無料の体験利用ができないので注意しましょう。

ただし30日間の返金保証があるので、簡単な返金手続きをすれば、実質無料でお試しできます。

デメリット②サーバーによって通信品質に差がある

NordVPNのデメリットとして、接続サーバーによって通信品質に差がある点も挙げられます。

NordVPNはVPN接続業者の中でもメジャーで、利用者が多いので接続サーバーのアクセスが混みやすくなる場合があるという欠点があります。

また、NordVPNに限らず、接続するサーバーが物理的に遠いほど速度や通信品質が落ちる確率が高くなるデメリットもあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
日本でできるだけ快適に利用したい時は、日本のサーバーに接続するのがおすすめです。

デメリット③契約が自動更新されるため注意が必要

NordVPNのデメリットの3つ目は、契約が自動更新されるため注意が必要な点です。

NordVPNの契約はデフォルトで自動更新に設定されています。解約等の手続きをしないと、そのまま契約と支払い手続きがされるので注意しましょう。

長期的に利用する計画がない場合は、自動更新をOFFにするのがおすすめです。

デメリット④通信速度が遅い可能性がある

NordVPNのデメリットとして、通信速度が遅い可能性がある点も挙げられます。NordVPNに限りませんが、VPNのサーバーにアクセスが集中すると、速度が落ちる場合が多いです。

ただしNordVPNは比較的速度が速く、落ちにくい傾向にあります。

サル
サル
NordVPNの速度が遅い場合はどうすればいいの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
サーバーやネットへ接続を一度切ってから再接続しよう。また、サーバーを切り替えると通信が安定する場合もあるよ。

NordVPNがおすすめの人

NordVPNがおすすめの人NordVPNがおすすめの人は次の通りです。

  • コスパの良いVPNを利用したい人
  • 海外から日本のコンテンツサービスを視聴したい人
  • セキュリティ面で安心できるVPNを利用したい人
  • 安定した通信を利用したい人

以下で詳しく解説します。

コスパの良いVPNを利用したい人

NordVPNがおすすめの人は、コスパの良いVPNを利用したい人です。NordVPNは特に長期利用で月額料金が安くなります。

※表は左右にスクロールできます

1ヶ月プラン 1年プラン 2年プラン
スタンダード 1,960円 690円
(通常料金から65%OFF)
550円
(通常料金から72%OFF)

通信品質も良く料金も安いので、コスパが良いと言えます。

海外から日本のコンテンツサービスを視聴したい人

NordVPNがおすすめの人には、海外から日本のコンテンツサービスを視聴したい人も当てはまります。

NordVPNは、日本にもサーバーを複数設置しており、快適な通信が可能です。動画環境も良いので、海外から日本の動画サービスなどを利用したい場合にメリットがあります。

NordVPNで日本のサブスクを視聴する方法は、以下の記事が参考になります。
NordVPNで海外からサブスクを視聴|NetLifeFan

セキュリティ面で安心できるVPNを利用したい人

NordVPNがおすすめの人は、セキュリティ面で安心できるVPNを利用したい人です。

NordVPNは、パスワードの管理アプリや、情報漏洩防止フィルターなどのさまざまなサービスを利用できるプランもあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
できるだけ安全にネットを使いたい場合におすすめです。

安定した通信を利用したい人

NordVPNがおすすめの人として、安定した通信を利用したい人も挙げられます。NordVPNは基本的に速度が速く、通信品質が良いです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
安定した速度と高いクオリティのVPN通信を使いたい場合にメリットがあると言えます。

NordVPNの導入手順

NordVPNの導入手順
  1. 料金プランを選択する
  2. 支払い方法を選択する
  3. NordVPNをインストールする

以下で詳しく解説します。

手順①料金プランを選択する

NordVPNを導入するには、まず料金プランを選択します。NordVPNの公式サイトにアクセスし、「購入」を選択し、アカウント用のメールアドレスを設定します。

3つの料金プランから選択しますが、料金と利用できるサービスが異なるので確認してから選びましょう。

手順②支払い方法を選択する

NordVPNを導入するには、次に支払い方法を選択しましょう。支払い方法は次の3つから選択できます。

  • クレジットカード
  • 電子決済
  • 暗号通貨

支払い方法を選択し、支払いに関する必要事項を記入すれば完了です。

手順③NordVPNをインストールする

NordVPNを導入するには、最後にNordVPNのアプリをインストールします。NordVPNはPC・スマホどちらにも対応しているので便利です。

  • PCでのインストール方法:インストーラーをダウンロードし自動インストール
  • スマホでのインストール方法:アプリストアを開きインストール

どちらの方法も簡単ですぐできます。インストール後はアカウントでログインして導入完了です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
NordVPNの導入はすぐに簡単にできます。

NordVPNの使い方|ログインから接続までを紹介

NordVPNの使い方|ログインから接続までを紹介NordVPNの使い方をデバイス別に解説します。

  • Windows
  • macOS
  • Linux
  • Android
  • iPhone

以下で詳しく解説します。

Windowsでの使い方

NordVPNのWindowsでの使い方は次の通りです。

  1. NordVPNにアクセスする
  2. アカウントを設定する
  3. アプリを購入する
  4. インストーラーをダウンロード後インストールする
  5. アカウントでアプリにログインする
  6. サーバーを選択し接続する

まずNordVPNの公式サイトにアクセスしアカウントを設定してアプリを購入します。PC版の場合はインストーラーをダウンロードしてから、アプリをインストールする手順です。

設定したアカウントでアプリにログインし、サーバーを選択して接続すれば完了です。

macOSでの使い方

NordVPNのmacOSでの使い方は次の通りです。

  1. NordVPNにアクセスする
  2. アカウントを設定する
  3. アプリを購入する
  4. インストーラーをダウンロード後インストールする
  5. アカウントでアプリにログインする
  6. サーバーを選択し接続する

基本的にWindowsと手順は同じで、アプリの購入からサーバー設定まで簡単にできます。

Linuxでの使い方

NordVPNのLinuxでの使い方は次の通りです。

  1. NordVPNにアクセスする
  2. アカウントを設定する
  3. アプリを購入する
  4. Linux用アプリをインストールする
  5. アカウントでアプリにログインする
  6. サーバーを選択し接続する

まずNordVPNの公式サイトにアクセスしアカウントを設定してアプリを購入します。NordVPNではLinux用アプリが提供されているので、こちらを選んでインストールしましょう。

なお、アプリのインストールおよびログイン、接続設定までは、コマンドの入力が必要になります。

  • インストール:sh <(curl -sSf https://downloads.nordcdn.com/apps/linux/install.sh)
  • ログイン:nordvpn login
  • 接続:nordvpn connect

その他、LinuxでNordVPNを利用する際に必要なコマンドは、公式のセットアップガイドでアナウンスされています。

Androidでの使い方

NordVPNのAndroidでの使い方は次の通りです。

  1. NordVPNにアクセスする
  2. アカウントを設定する
  3. アプリを購入する
  4. アプリストアからアプリをインストールする
  5. アカウントでアプリにログインする
  6. サーバーを選択し接続する

まずNordVPNの公式サイトにアクセスしアカウントを設定してアプリを購入します。スマホ版の場合はアプリストアからすぐにインストール可能です。

設定したアカウントでアプリにログインし、自動でサーバーが選択される「クイックコネクト」または、任意のサーバーを選択し接続完了です。

iPhoneでの使い方での使い方

NordVPNのiPhoneでの使い方は次の通りです。

  1. NordVPNにアクセスする
  2. アカウントを設定する
  3. アプリを購入する
  4. アプリストアからアプリをインストールする
  5. アカウントでアプリにログインする
  6. サーバーを選択し接続する

基本的にAndroidと手順は同じで、アプリの購入からサーバー設定まで簡単にできます。

NordVPNの解約・退会方法【30日以内の返金方法も紹介】

NordVPNの解約・退会方法【30日以内の返金方法も紹介】
NordVPNの解約・退会方法を次の項目ごとに説明します。

  • PC版の場合
  • スマホ版の場合
  • 返金保証を利用する場合

以下で詳しく解説します。

PC版の場合

NordVPNのPC版の解約方法は次の通りです。

  1. ホーム画面からアカウントでマイページにログインする
  2. 「請求」をクリックする
  3. 「サブスクリプション」から「自動更新をキャンセルする」をクリックする
  4. 確認メール受信後「Cancel Auto-Renewal」をクリックする
  5. 自動更新の停止画面が表示されたら完了

PC版の解約は設定したアカウントからマイページにログインして行います。「請求」を選択した後、「サブスクリプション」から「自動更新をキャンセルする」をクリックしましょう。

設定したメールアドレスに確認メールが届くので、「Cancel Auto-Renewal」をクリックします。

自動更新の停止画面が表示されたら手続き完了です。

スマホ版の場合

NordVPNのスマホ版の解約方法は次の通りです。

  1. アプリストアを開く
  2. 定期購入ページを開く
  3. NordVPNを選択する
  4. 自動更新を停止する

スマホ版の場合はGoogle PlayまたはApp Storeにアクセスします。定期購入ページを開きNordVPNを選択しましょう。

自動更新の停止を選択すれば手続き完了です。

返金保証を利用する場合

30日間の返金保証を利用する場合は、通常の解約手続きとは異なります。なおスマホのアプリストアから返金保証手続きはできないので、PC版でもスマホ版でもブラウザからマイページにアクセスして行います。

  1. ホーム画面からアカウントでマイページにログインする
  2. 画面右下にある吹き出しのチャットマークをクリックする
  3. 英語から日本語に設定する
  4. チャットメッセージでVPN解約と返金保証利用の旨を伝える
  5. 解約理由や支払い方法等を回答する
  6. 手続き後5日~10日以内に返金

まず、ホーム画面にログイン後、チャットページを開きます。デフォルトで英語に設定にされているので日本語に切り替えましょう。

チャットメッセージで、VPN解約と返金保証利用の旨を伝えます。この時解約理由や支払い方法などを尋ねられるので、回答しましょう。

解約と返金保証の受理後、5日~10日程度で返金されます。

サル
サル
30日返金保証が適用されないケースってあるの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ギフトカードやプリペイドカードでスマホ版のアプリを購入した場合は、返金保証の対象にならないよ。

NordVPNに関するよくある質問

NordVPNに関するよくある質問

NordVPNの危険性は?

NordVPNは現在、危険性やセキュリティの脆弱性などの指摘やアナウンスはありません。

VPNの中でもセキュリティ管理に評価があるので、安心して利用できます。また、ノーログポリシーを明記しているので、VPN側から閲覧記録が残される心配がなく、個人情報保護の観点からもリスクが低いと言えます。

NordVPNが繋がらないときはどうすればいい?

NordVPNが繋がらないときは次の方法を試しましょう。

  • 一度接続を切ってから再接続する
  • 別のサーバーに切り替える

NordVPNに限らずどのVPNでも、一時的な不具合で接続できない場合があります。このケースでは、接続を切ってから再接続しましょう。

また、特定のサーバーが混雑するケースでは、別のサーバーに切り替えることで、接続がムーズになる場合もあります。

上記の方法で、接続状態が改善しない時は、VPNそのものにトラブルが生じていることが考えられるので、公式のアナウンスを確認しましょう。

他にも、VPN側で、特定のサイトへのアクセスを禁止しているケースもあります。VPNによっては利用できないサイトがあることを踏まえて契約しましょう。

NordVPN解約後はいつ返金される?

NordVPN解約後は、5日~10日以内に返金されます。なお解約時に返金保証を利用する旨を伝えるのが必須なので、忘れずに手続きしましょう。

手続き方法は「NordVPNの解約・退会方法【30日以内の返金方法も紹介】」をご参考ください。

NordVPNがお得になるセールやクーポンはある?

NordVPNがお得になるセールやクーポンはありません。ただし、1年または2年の長期プランは、通常契約よりも月額料金が安くなるのでおすすめです。

NordVPNを利用すると警察に特定されるって本当?

NordVPNに限らず、ノーログのVPNは閲覧情報などが警察に特定されづらいという側面があります。

ただし、重大な犯罪や違反等に関わり、警察がVPNの側に情報の開示請求をした場合は、警察に特定される可能性が高いです。

NordVPNにログインできないときはどうしたらいい?

NordVPNにログインできないときは、次の原因ごとに対処します。

  • ログインしてもアプリが利用できない場合
  • 「エラー:429 リクエストが多すぎます」と表示される場合
  • アカウント登録後に認証パスワードが受信できない場合
  • パスワードが間違っていると表示される場合

ログインしてもアプリが利用できない、アプリ画面から動作しない場合は、アプリケーションの設定をリセットすることで改善する場合があります。

また、ウイルス対策のソフトウェアを使用している時は、NordVPNのアプリを例外に振り分けましょう。

「エラー:429 リクエストが多すぎます」と表示される場合は、ログインの試行を繰り返し失敗したことが考えられます。

最後のログイン試行から30分程度待ってから、ログインすることで問題が解決します。また、他のVPNが有効になっている場合も、ログイン失敗になる可能性が高いので、他のVPNの切断を切ってからログインしましょう。

アカウント登録後に認証パスワードが受信できない場合は、受信メールの設定が誤っている、または迷惑メール設定がかけられている可能性があります。

NordVPN側からメールが受け取れるように、フィルター設定を切り替えましょう。なお、ドメインは「@nordvpn.com」です。

パスワードが間違っていると表示される場合は、再度パスワードを確認してから入力しましょう。

それでもログインできない、間違っていると表示される時は、パスワードをリセットし再設定しましょう。

NordVPNのチャット問い合わせ先は?

NordVPNの問い合わせ先は次の通りです。

  • チャット:マイページ右下のチャットアイコン
  • メール:support@nordvpn.com

どちらでもカスタマーサポートに接続するので、疑問点や不安な点がある場合は早めに連絡しましょう。

NordVPNまとめ

NordVPNまとめ

NordVPNは、長期利用で安く利用でき、通信品質やセキュリティ精度が高いVPNです。できるだけ快適に、安全にVPN通信を行いたい人におすすめと言えます。

VPN選びで迷ったらどうすればいい?

当サイト「わかるVPN」が総力を挙げてVPN12社を徹底比較し、おすすめを紹介しています。
あなたが選ぶべき格安SIMはどれなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。

 

ABOUT ME
わかるモバイルWiFi編集部
ポケット型WiFiを分かりやすく解説するメディア「わかるモバイルWiFi」の編集部。 ポケット型WiFi・光回線を10種類以上使ったことがある担当者が記事制作・監修を担当しています。
RELATED POST