Broad WiMAXのいつでも解約サポートってなに?
いつでも解約サポートの乗り換え先ってどこがあるの?
Broad WiMAXでは「いつでも解約サポート」というサービスを利用することで、解約違約金を支払わずに別のインターネットサービスに乗り換えることが可能です。
しかし「いつでも解約サポート」の詳しい条件が分からないという方も多いと思います。
そこで、この記事ではBroad WiMAXのいつでも解約サポートの内容や乗り換え先について詳しく解説していきます。
- Broad WiMAXのいつでも解約サポートの内容と乗り換え先
- Broad WiMAXのいつでも解約サポートの利用手順
- Broad WiMAXのいつでも解約サポートの注意点
Broad WiMAXのいつでも解約サポートとは?
「いつでも解約サポート」とは、Broad WiMAXの解約違約金が0円で別のインターネット回線に乗り換えることができるサービスです。
解約違約金とは…
解約違約金とは、契約期間中に通信回線を解約する際に発生する違約金。更新月以外に解約すると高額な解約違約金がかかる場合が多い。
Broad WiMAXの契約プランは現在「ギガ放題フラットプラン」が主力となっており、解約違約金は下記のように設定されています。
料金プラン名 | 契約期間 | 解約違約金 |
---|---|---|
ギガ放題フラットプラン | 縛りなし | 0円 |
スタンダードプラン スタンダードプランS |
2年 | 4,950円 |
現在の主力料金プラン「ギガ放題フラットプラン」は契約期間の縛りがなく、いつでも解約違約金0円となっています。
一方、スタンダードプランは2年契約で、更新月以外の解約時は4,950円の違約金が発生します。
しかし、いつでも解約サポートを利用してBroad WiMAXを解約して別のインターネット回線に乗り換えた場合は、どの料金プランでも、どのタイミングでも違約金が無料になります。
いつでも解約サポートはBroad WiMAXに契約している方なら全員が利用できるサービスとなっています。「入会時のオプション契約が必要」や「契約してから一定期間を利用する」といった条件はありません。
ただし、いつでも解約サポートで乗り換えが可能なインターネット回線はBroad WiMAXが指定したインターネットサービスになります。
Broad WiMAXのいつでも解約サポートの乗り換え先一覧
Broad WiMAXのいつでも解約サポートで乗り換え可能なインターネットサービスは下記になります。
※表は左右にスクロールできます
ソフトバンク光 | auひかり | So-net光 | ビッグローブ光 | その他光回線サービス | ソフトバンクエアー | その他ホームルーター・モバイルルーター | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
回線の種類 | 光回線 | 光回線 | 光回線 | 光回線 | 光回線 | ホームルーター | ホームルーター・モバイルルーター |
事務手数料 | 3,300円程度 | 3,300円程度 | 3,300円程度 | 3,300円程度 | 3,300円程度 | 3,300円程度 | 3,300円程度 |
工事費 | 実質無料 キャンペーン多数 |
実質無料 キャンペーン多数 |
実質無料 キャンペーン多数 |
実質無料 キャンペーン多数 |
実質無料 キャンペーン多数 |
不要 | 不要 |
月額料金目安 | 5,000円台~ (割引適用時) |
5,000円台~ (割引適用時) |
5,000円台~ (割引適用時) |
5,000円台~ (割引適用時) |
4,000円台~ (料金プランによる) |
5,000円台~ (割引適用時) |
3,000円台~ (料金プランによる) |
Broad WiMAXのいつでも解約サポートを申し込むと、自分がインターネットを使う予定のエリアや利用状況に合わせて、上記のようなインターネットサービスを紹介されます。
基本的には光回線への乗り換えを勧められます。
WiMAXはモバイルルーターなので、外出先でインターネット接続が可能でしたが、ソフトバンク光やauひかりのような固定回線は自宅での限定的な使用となります。
また、光回線が自宅に無ければ工事をする必要がありますが、現在は工事費実質無料キャンペーンを実施している事業者が多く、月額料金についても各種割引により、場合によってはWiMAXと同等かそれ以下で利用できる可能性もあります。
ただし、光回線はWiMAX回線よりも高速で、なにより安定度が高いです。腰を据えてインターネットを快適に楽しみたい方にピッタリなインターネットサービスとなっています。
乗り換え先として紹介されるソフトバンクエアーなどのホームルーターサービスは、Wi-Fiルーターを介してインターネットと繋がるサービスです。
使い方などが光回線よりもWiMAXに近く、工事不要となっているため初期費用を抑えることができます。
→Broad WiMAXの評判・口コミを知りたい方はこちら
Broad WiMAXのいつでも解約サポート利用方法

Broad WiMAXのいつでも解約サポートを利用するには下記の問い合わせ窓口に連絡して、解約したいことを伝えましょう。
いつでも解約サポート:電話相談窓口
0120-187-727
受付時間:10;00~19:00(月曜日~土曜日)
なお、以前はインターネットから申し込むことも可能でしたが、お問い合わせフォームが停止されているためできません。
Broad WiMAXいつでも解約サポートの利用手順5ステップ
Broad WiMAXのいつでも解約サポート利用手順は下記の順番になります。
- 手順①電話で問い合わせ・相談(Webは不可)
- 手順②乗り換えたいサービスを選択する
- 手順③いつでも解約サポート担当から後日連絡がくる
- 手順④開通確認
- 手順⑤Broad WiMAXが解約される
それぞれ、順番に解説します。
利用手順①電話で問い合わせ・相談(Webは不可)
いつでも解約サポートを申し込むには、Broad WiMAXの下記窓口に電話します。固定通話以外に携帯・PHSからでもつながります。
いつでも解約サポート:電話相談窓口
0120-187-727
受付時間:10:00~19:00(月曜日~土曜日)
オペレーターにつながると、Broad WiMAXのいつでも解約サポートを利用したいことを伝えます。すると、下記の流れとなります。
- 名前・電話番号・住所などの本人確認をされる
- Broad WiMAXを解約、乗り換える理由を尋ねられる
- 乗り換え先のインターネットサービスの提案
本人確認は名前や電話番号といった基本的な情報しか尋ねられませんので、契約書などを用意する必要はありません。ただし、手元にあれば不測の事態に対処できるため、どこに置いているのか把握すべきです。
利用手順②乗り換えたいサービスを選択する
Broad WiMAXから解約・乗り換え理由などの質問が終わると、いつでも解約サポートを利用して乗り換えるインターネットサービスの紹介へと移ります。
すでに乗り換えるインターネットサービスを決めているなら別ですが、決まっていない場合はオペレーターと相談しながら決定します。
利用手順③いつでも解約サポート担当から後日連絡がくる
Broad WiMAXから乗り換えるインターネットサービスが決まると、後日いつでも解約サポートの担当者から電話が掛かります。
どの時間帯が都合がいいのか事前に相談できるので、自分の都合にあう時間を決めましょう。
いつでも解約サポートの担当者からの電話は下記の流れとなります。
- 乗り換えるインターネットサービスの確認
- 支払い方法の確認
- サービス内容と料金プランの説明
- 契約意思の確認
- 登録する情報の確認
- 乗り換えるインターネットサービスのオプション選択
- 乗り換え完了・Broad WiMAX解約までの流れの確認
- いつでも解約サポートの注意点の説明
いつでも解約サポートは乗り換えるインターネットサービスの手続きを代行してもらえます。支払方法などはBroad WiMAXの手続きをそのまま流用できるため、手続きに必要な時間は多くありません。
利用手順④開通確認
Yahoo! BB(ソフトバンク Air)やBroad LTE[(ワイモバイル)に乗り換える場合は、全ての手続きをBroad WiMAXが行ってくれます。利用者は自宅に新しいルーターが届くのを待つだけで開通確認となります。
一方で光回線(固定回線)を選択した方は、自宅に光回線があれそのまま開通作業へ、無ければ立ち合い工事を済ませてから開通確認となります。
手順⑤Broad WiMAXが解約される
いつでも解約サポートでルーターサービスに乗り換えた場合は、新しいルータが届いた翌日にBroad WiMAXの契約は解除となります。
ですが、光回線(固定回線)に乗り換えた開通確認をした後に、自分からBroad WiMAXのモバイルルーターサービスに連絡して、改めて解約手続きを行います。
いつでも解約サポート:電話相談窓口
0120-187-727
受付時間:10:00~19:00(月曜日~土曜日)
以上でBroad WiMAXのいつでも解約サポートは完了となります。
Broad WiMAXいつでも解約サポートの注意点
Broad WiMAXのいつでも解約サポートには、4つの注意点があります。
- 乗り換え先の回線サービスを初期契約解除したらBroad WiMAXの違約金は発生する
- 乗り換え先の事務手数料や初期費用はかかる
- 端末代金の残債は別途請求される
- 利用後はBroad WiMAXの契約が1年間できない
それぞれ、どのような注意点なのか解説します。
いつでも解約サポートの注意点①乗り換え先で初期契約解除したらBroad WiMAXの違約金は発生する
いつでも解約サポートを利用して乗り換えたインターネットサービスを初期契約解除を利用してキャンセルすると、乗り換え時に負担してもらったBroad WiMAXの解約違約金が請求されます。
初期契約解除とは…
インターネットサービスを解約違約金などを支払わずに解約する制度です。
いつでも解約サポートの注意点②乗り換え先の事務手数料や初期費用はかかる
いつでも解約サポートで無料になるのはBroad WiMAXの解約違約金だけで、乗り換えた先のインターネットサービスの事務手数料や初期費用は発生します。
特に、光回線は自宅に回線が無ければ工事が必要なため、2万円~4万円程度の工事費が発生します。
光回線のプロバイダでは不定期ですが、新規契約者などを対象に工事費無料・キャッシュバックキャンペーンを行っています。
いつでも解約サポートを利用して乗り換えるとこれらのキャンペーンを受けられないため、乗り換え先のインターネットサービスのキャンペーンは確認して、いつでも解約サポートを利用するかどうか決めましょう。
いつでも解約サポートの注意点③端末代金の残債は別途請求される
いつでも解約サポートで免除されるのは解約違約金のみで、端末代金の残債は別途請求されます。
Broad WiMAXでは端末代金を36回の分割払いで支払うため、36ヶ月以内に解約した場合は未払いの端末代金(880円×残月数)が一括請求されます。
いつでも解約サポートの注意点④利用後はBroad WiMAXの契約が1年間できない
いつでも解約サポートを利用して解約すると、Broad WiMAXと1年間契約ができません。
乗り換え先のインターネットサービスが合わないから戻る、といったことは簡単にできないので注意しましょう。
現在のギガ放題フラットプランは契約期間の縛りがないため、通常解約でも違約金が発生しません。そのため、いつでも解約サポートの必要性は以前より低くなっています。ただし、乗り換え先の手続きを代行してもらえるメリットはあります。
Broad WiMAXのいつでも解約サポートの口コミ
Broad WiMAXのいつでも解約サポートの口コミをまとめてみました。
broad wimax(ホームルータータイプ)
使ってみたけど受信電波強度が弱いせいか速度遅い
アップロードは使えないレベル
いつでも解約サポート検討中— Hama (@sigma47491136) April 7, 2020
いつでも解約サポートで光の固定回線に変えるか、どのプロバイダが強いんだろ?
— しゃぐま (@shaguma1121) April 10, 2020
Broad WiMAXを利用していて通信速度や料金やプラン内容に不満がある方は、いつでも解約サポートを利用して解約するのを検討しています。
電話サポートとかのオプションとかはいつでも解約金なしで解除出来るけど、WiMAX自体の解約はお金かかる
— 悠季@D1 (@ikuuy_isoyatam) July 30, 2020
一方で制度がきちんと周知されていないのか、上記のようにいつでも解約サポートの内容を誤解している方も少なくありません。
WiMAXのいつでも解約サポートサービスを利用したいが
いつまでも電話がつながらないという悩み— ミネラル (@Mer7SQosSPse5AL) April 16, 2020
また、上記の方のようにいつでも解約サポートを利用したくても電話がつながりにくいというケースもあります。
以前はインターネットから申し込むことも可能でしたが、現在は停止しているのがマイナスポイントです。
その他、Broad WiMAXの評判・口コミについてはこちら
Broad WiMAXのいつでも解約サポートを使うべき人
Broad WiMAXのいつでも解約サポートを使うべき人の特徴は下記になります。
- WiMAXの通信環境に不満がある方
- 外でモバイルWi-Fiを使う必要がなくなった方
どういうことなのか、順番に解説します。
いつでも解約サポートに申し込むべき人①WiMAXの通信環境に不満がある方
Broad WiMAXのいつでも解約サポートを使うべき人はWiMAXの通信環境に不満がある方です。
WiMAXは他のモバイルルーターに比べると通信速度や安定性と価格のバランスが非常に優れているため、別のモバイルルーターを契約するメリットはほとんどありません。
しかし、稀にWiMAXがよく使うエリアに対応していなかったり通信速度に不満を感じることもゼロではありません。
光回線はプラン料金こそWiMAXよりも高いですが、通信速度や安定性といった通信環境は全般的に高く、快適にインターネットを楽しめます。
いつでも解約サポートに申し込むべき人②外でモバイルWi-Fiを使う必要がなくなった方
Broad WiMAXのいつでも解約サポートは、外でモバイルWiFIを使う必要がなくなった方も使うべきです。
WiMAXの大きなメリットは外出先でもインターネットを利用できることで、パソコンやタブレットを持ち運んで仕事をしている方にとっては役立つアイテムです。
しかし、状況や仕事のスタイルが変わってしまい、自宅で仕事をする機会が増えてモバイルルーターが不要になるのは珍しくありません。WiMAXは利用していないくても月額料金が発生するため、解約をしないと無駄遣いとなってしまいます。
いつでも解約サポートを利用して自宅に回線を開通すれば、開通手続きを代行してもらえたうえで解約違約金が負担してもらえるためメリットが多いです。